2008年07月30日

ロックミシンを使わない縫い代処理の方法

新作「クラスアップシャツ」
たくさんのご注文を頂きありがとうございます。

お仕事されている方は、お盆休み前で忙しいだろうな…
お子様がいらっしゃる方は、お出掛けしたいと騒いているだろうな…
そんな中、新作を見に来てくださって心から感謝いたします。

クラスアップ表.jpg
<表側の画像>

リバティプリントで作ったサンプル。
ネック部分はいすずさんのダブルガーゼを使用しています。

「クラスアップシャツ」は、地縫いミシンだけで
仕立てる事ができますの。
ジグザグミシンの仕上がりに不満だったり
ロックミシンを出すのが面倒な日もありますよね。

クラスアップ裏.jpg
<裏側の画像>…きれいな仕上がりですがウラです♪

違いわかるかしら♪
グリーン部分が見返しと袖バイヤス布になります。
縫い代はすべて包まれて
すっきりと仕上がりますの。
ネック切替の見返しのステッチも
落ちにくい方法をレシピでご紹介しております。
縫製も簡単ですので挑戦してみてくださいませ。

新作「クラスアップシャツ」は只今、特別価格でお求め頂けます♪
通常価格より200円もお得ですのよ。




今回の新作発表。
ぎっくり腰と帯状疱疹のWパンチで
いつも以上に絶好調なわたしでしたが
なんとか発表まで辿り着きました。

腰も体調もほとんど治っておりますのでどうぞご心配なく♪
明日から出荷作業を一生懸命がんばります!!

朝早く、実家の母が我が家に来てくれて
たまっていた家事を済ませて帰っていきました。
母はつぶやきチェックを日課にしているので
心配かけてしまったのね。
皆さまにもご心配おかけして申し訳ございません。
posted by ユーカ(youka) at 17:41 | ☀ | Comment(8) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

期間限定特別価格♪新作クラスアップシャツ販売開始!(vol.68)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パターンレーベル「Pattern Label」WEB SHOP 通信
  http://www.pattern-label.com   [2008/7/30/vol.68] 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  皆さま、こんばんは。
  型紙ショップ「Pattern Label」のユーカです。

  今から秋まで大活躍のアイテムのご用意ができました♪
  どうぞお付き合い下さいませ。
  我が家は息子達の夏休みが始まり
  毎日が慌ただしく過ぎております…



 ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓  特別価格でお求め頂けます!!
 ┃真┣━┫の┣━┫作┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 ┗━┫夏┣━┫新┣━┛ 7/30(水)〜7/31(木)まで(数量限定)
   ┗━┛ ┗━┛   
    
    ■ 新作【 クラスアップシャツ 】販売開始しました!!

     いつもの装いをクラスアップできる
     エレガントな大人のノースリーブシャツ

     http://www.pattern-label.com/product/98?mail68


     新しい型紙を多くの方にお試し頂きたいので
     販売開始から2日間 7/30(水)・7/31(木)は
     特別価格でお求め頂けます。 
     数量限定になりますのでどうぞお見逃しなく!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  只今サイトが大変混みあい、表示にお時間がかかっておりますが
  カートシステムは正常に稼動しております。
  ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆◆◆ CONTENTS ◆◆◆

   □ 新作 エレガントな大人のノースリーブシャツ
   □ 完売しておりました人気の型紙、在庫補充しました
   □ あとがき 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  二の腕に自信がない方もステキに着こなせるノースリーブです♪
続きを読む
posted by ユーカ(youka) at 15:18 | ☀ | Comment(0) | メルマガバックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

次回の新作は大人の盛夏モノの予定です。

息子達の夏休みが始まりました。
新作が終わるまで我が家の夏休みはおあずけです。
遊びのお誘いがひっきりなしにくる長男に
いい子に保育園に通っている次男。
アトリエでは新作の試着試験が順調に進んでおります。

つぶやきでもご紹介しておりますが
今度の新作は大人モノです。

「大人サイズのVキャミを作ってください」
今一番多いお客様からのリクエスト。

ギャザーシャツ.jpg

Vキャミのデザイン。
確かに大人用として使えないことはないのですが
胸のふくらみでギャザーの部分が分散して
シルエットが美しくでないので
新しいデザインにしましたの。

シャツの脇.jpg

脇をウエストより少し上の位置をしぼって
メリハリのあるシルエットに。
バイヤス地の目で作るので
なじみもよく動きやすいのが特徴です。

ダブルガーゼ.jpg

ダブルガーゼで作ったサンプル。
柔らかい素材だとちょっと優しいイメージに。
暑い日でも心地よさそうです。


海に行こう!虫とりしよう!サッカーしよう!
お誘いに来るお友達がそれぞれ違うのに驚いてます。
オトコの子って特定の子と遊ばないのかしら。
私は仲良しさんとしか遊ばなかったので、なんだか新鮮です。


タンクとラップ.jpg
使用型紙:すべてパターンレーベル
スマートタンクラップキャップ
posted by ユーカ(youka) at 13:46 | ☁ | Comment(16) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

後ろループあきの作り方のご紹介です

夏休みまで秒読みですね。
只今ショップでは「インタックワンピ」の型紙にたくさんのご注文を頂いております。
備考欄のコメントをお読みすると
「実家に帰省するときに着ます!」
「家族旅行で初お揃いに挑戦します♪」
まどなど、大事なシーンで着て頂けるようで
とても嬉しくなってしまいます。
「親戚の分も作って娘とお揃いにします」なんてコメントも♪
小さい頃、母が従姉妹の分まで作っていたのを思い出します。
兄しかいないわたしは、お揃いがうれしくて、
祖母の家で並んで撮った写真をずっと大事にしていました。

今日はレシピでもご紹介している
後ろループあきの作り方をお写真でご紹介します。
先日の「糸ループの作り方」と合わせてご覧くださいませ。

ループ作り方1.jpg
後ろあきの部分は下まで切り込みをいれずに
上から4cmぐらいまで切り込みを入れます。
チャコペンであき止まりまで案内線を入れておくと
後で縫いやすいです♪


ループ作り方1拡大.jpg
拡大したところ。糸ループをセロテープやミシンで仮止めします。
ループの長さはボタンにあわせて
長すぎる場合はカットしてくださいませ。


ループ作り方3.jpg
めくっていた生地を戻してピンで固定します。
あき止りの位置もピンでとめておくとズレにくいです♪


ループ作り方2.jpg
拡大するとこんな感じ。
角はクロスするようにピンを刺すと縫いやすいです。
あとはレシピの図解のように進んでくださいませ。


インタック後ろあき.jpg

大人用にはあきがなく簡単に作れるので
子ども用もあきなしで…と何度も試作をしたのですが
頭の大きな子ども体型ではだらしなく見えてしまって…

きちんと見えるように後ろあきのデザインにしましたの。
ご予定の日までに頑張って仕上げてあげて下さいませ♪

インタックこども.jpg

インタックワンピの型紙はこちらから。
使用生地はFBさんのカラーリネンです。
posted by ユーカ(youka) at 14:44 | 🌁 | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

使い易いサイズの手作りファスナーあきバッグ

今年のG.W前に新作でご紹介した
本格仕様のファスナーあきバッグアクティブボストン
販売開始からとても人気がある型紙です。
日々のお買い物から、銀行や郵便局に行くときも
ファスナーがあるので安心してお出掛けできますの。

アクティブシマ.jpg
使用型紙:パターンレーベル アクティブボストン

sachiがランチに出かける時に使っているバッグです。
使用素材は11号ハンプのストライプ柄。
ユザワヤさんで見つけたそうです。
グレーの部分はラメ入りツイル。
ハンプよりも薄手のものでトーカイさんで購入。

角のパッチにシルバーのパイピングをはさんでいます♪
タグは「ブランドタグ&ピスネーム」


アクティブシマファスナ.jpg
※ファスナー部分のアップ

ファスナーの引き手にハギレを通して。
つかみやすいので開け閉めがしやすいです。
チラッと見える裏地の赤がステキ。

ハンプは厚みがあるのでミシンによっては苦戦するかもしれません。
使用したミシンはこちらでもご紹介しているブラザーのヌーベル。
sachiの自宅にも学生の頃に買った18年前のヌーベルちゃんが元気に動いておりますの。
あの頃に比べたら今は本当にお安くなりました。
当時は20万ぐらいしましたの…
このミシンでオーガンジーから皮のジャケットまで
いくつもの課題を提出してきました。


■アクティブボストンの型紙はこちらから。先程カートに補充しました♪
posted by ユーカ(youka) at 13:21 | ☔ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

ナチュラルリネンで作ったおとなのワンピース

今月の人気ランキング堂々1位のインタックワンピ
わたしも毎日のように着ております。
程よいゆったり感が過ごしやすくて…

きょうは雑貨デザイナーのsachiが
プライベートで作った作品のご紹介です♪

サチワンピ前身頃.jpg
使用型紙:パターンレーベル インタックワンピ

リネンバードさんの太めのボーダー柄。
地の目を横にしてストライプにして作ったそうです。
手仕事好きなsachiらしくハンドステッチが入っています。

サチワンピパイピング.jpg
タグ:ラグジュアリータグ

ネックまわりにはゴールドのパイピングを。
最近パタレスタッフの間で「ゴールド」が流行ってますの。
サンダルや靴もみんなゴールドをはいています…

サチワンピスリット.jpg
裾部分のアップ

ワンピの裾にはスリットを入れて。
両折りバイヤステープで包んでいます。
もちろんお色はゴールド!
長めのスリットが揺れて、とてもステキなの♪

サチワンピ裏側.jpg

自宅にロックミシンがないということで
縫い代をすべてバイヤステープで包んでおりました。
これなら何度お洗濯してもずっとステキに着られますね。

サチワンピ後ろヨーク.jpg

後ろのヨーク切替にもパイピングテープをはさんで。
sachiは身長が高いのでLサイズの型紙を使用。
型紙よりもさらに長いロング丈で作っていました。
先日はベルトでウエストマークして、
ステキに着こなしていました。
sachiはデザイナーになる前、スタイリストでしたの。
いつもかっとんだスタイリングでアトリエに現れます。
アトリエのスタンがMサイズしかなくてうまく撮れなかったわ…

※生地によっては地の目をヨコにして使うと
張りがでてしまうことがあるのでお気をつけくださいませ♪


■インタックワンピの型紙はこちらから。
posted by ユーカ(youka) at 12:53 | ☔ | Comment(4) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ