今日はちょっと休憩して…
巾着のサイズアレンジについてご紹介します。
新学期を前にして巾着作りに励んでいるお母さまもいらっしゃるかしら。
わたしも先日作ったばかりです。
まだ…の方。今週末が勝負ですわよん♪

■使用型紙:パターンレーベル 「巾着」 Lサイズ
小学校ではフックにかけやすいように
体操着入れや上履き入れを巾着タイプで
指定されているところも多いと思いますが
ショップの巾着の型紙では大きすぎる場合もありますよね。
大きさの補正は型紙を指定のサイズになるように
折りたたんで使うと簡単です♪

■貼り合わせのラインや地の目に平行に型紙をたたんで使います。

■貼っても跡が残らないマスキングテープがおすすめです♪

■下側/Lサイズをそのまま使用(体操服入れなどに)
■上側/Lサイズを小さく補正(上履き入れなどに)
※学校や園の指定サイズで作ってくださいませ♪
完成度をあげるには「タグやピスネーム」がおすすめ。
名前を書くスペースがある「ロゴお名前タグ」も人気のお品です。

■タグ:パターンレーベルオリジナル
奥:「ブランドタグ&ピスネーム」 手前:「ロゴお名前タグ」

■切り替えアレンジ
こちらは二種類の布を切り替えて
組み合わせて作ったもの。
こどもが選んだ大胆な布地でも…
部分的に使うなどアレンジを加えれば
なんとかいけそうな仕上がりになります。
■巾着の型紙はコチラから。
布地はすべてIKEAさんのものを使用しました♪
ちょっと厚みはありますが丈夫なので2〜3年は使えますの。
IKEAには男の子にもおすすめな柄の生地がたくさんあります。
