コンパクトブルゾンは「コンパブル」と呼ばれ
とても人気があるキッズブルゾンの型紙です。
商品の見直しを機にデザインや名前も変更しようと思ったのですが
やっぱりこのデザインでこの名前が一番しっくりくるので
今回もまた「コンパクトブルゾン」でいくことにしました!
旧コンパクトブルゾンとの違いについて
少しご紹介したいと思います♪
(旧コンパクトブルゾンは販売終了しております)

まず最大の違いは「フード」を作れること!
「フード禁止」の学校も多いですが
やっぱりフードのデザインって可愛いんですよね。

写真はキルト地用に考えた新しいフードのシルエット。
ボリュームを抑えてすっきり収まるように計算されています。

このブルゾンは手軽に作れる
1枚仕立て(裏なし)の仕様です。
裏付きのキルト地をそのまま使えるので
材料費も節約できて経済的♪
キルトの裏面はポリエステルのものを選べば
滑りが良くて着易いし、お家でお洗濯もできますよ。

写真は女の子のコーディネイト。
パタレの型紙は原型を統一しているので
他のアイテムとの重ね着も
すっきりと着こなすことが出来ます。
■ピンクのトレーナー:スタンダードプルオーバー
■ボルドーのパンツ:2ウェイデイリーパンツ

収まりのよいフード。
もちろんちゃんとかぶれますの♪
キルト地なので防災ずきん風ですが
とっても簡単にお作り頂けます。

コチラはファスナーの上端部分。
見返しが控えられるので
布地が噛んで上がらない!なんて事件も
起こりにくくなっています。

もうひとつの衿のデザインはスタンドカラーです。
ファスナーを上まで閉められるように
立体的なカッティングにしています。

基本の形は旧コンパブルと同じ。
ポケットは少し前に移動して
手を入れやすくしています。

あとは全体のバランスを見直して
ラグラン線も前よりも縫いやすく
腕も上がりやすく改良しました。

そして。まだあるんです。
今回レシピがなんと14ページ!!
前回の倍の枚数になっています。
初心者の方でも作りやすいように
細かい部分まで見直して
図解もたっぷり入れて製作しました。
ではでは!
■新コンパクトブルゾンはコチラから。
「フード」と「スタンドカラー」
両方作って頂けたら嬉しいです♪