2011年07月11日

手作りストール

今日も暑かったですね…。
こちら湘南はすっかり夏!!
青い空と青い海。
この環境でお仕事するのは…
強〜い意思でPCに向っています。

週末、C&Sさんのダブルガーゼでストールを作りました。

コットンストール.jpg

表が大柄チェック、裏がギンガムチェックのブルーベースの生地。
息子のシャツを作ろうと思っていましたが
自分用に使ってしまいました♪

ピスネーム.jpg

端は耳をカットして三つ巻き処理。
ポイントにピスネームを挟みました。

フリンジ.jpg

先は10pほど横糸を抜いて
5mmずつ束ねて結び、フリンジに。

普段ミシンばかり使っているので手作業は久しぶり。
海岸で波の音を聞きつつ、
息子のサッカー当番をしながら黙々とやっていました。
おかげで日焼けもしちゃいました…

ハギ目.jpg

実はこのストール、途中で接いでいます。
生地巾が広かったので半分にして縦につなげて作っています。
ソフトな生地の風合いに合せて、手縫いにしました。

ストールスタン.jpg

スタンに巻くとこんな感じ♪
全長220p。少し長めの設定です。
シンプルなTシャツに合せて使うつもりでしたが
暑くて当分出番はなさそう…。
でもいいの。お気に入りが出来たから♪
只今アトリエでは大人のワンピを研究中です!
posted by ユーカ(youka) at 22:56 | 神奈川 ☀ | Comment(4) | 日常のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

夏の定番スマートタンク

毎日暑い日が続いていますが皆さまお元気かしら。
急に暑くなったので夏服の準備が追いついていない方も多いはず…

私は去年作ったピタピタになっている息子服を
伸ばし干しして、なんとか凌いでおりますの。

フロントスタイル.jpg
■使用型紙:スマートタンク

こちらは先日大急ぎで作った「スマートタンク」のサンプル。
モデルがちょうど140pなのでジャストサイズで作りました。

バックスタイル.jpg
■使用タグ:ブランドタグ(ネイビー)

ネックとアームホールはしっかりフィットする
jack&beanさんの綿60スパンフライス(マリーン)。
身頃はpuririさんのスーパー度詰天竺(マラカイトグリーン)です。
同色だとシンプルすぎるかと配色使いにしました。

スパンフライスは50p単位で買っているので
Tシャツを作る時にも使っています。

タンク着用.jpg
■モデル:身長140p/体重31キロ 140p着用

アームホールのあき具合はこんな感じ。
1枚で着れるようにぴったり目にしています。
身頃のゆとりはこのぐらいがベストかしら。

生地の伸縮度によって型紙のサイズを
選んであげるとよいと思います。
★スムースなど伸びやすい素材 → ワンサイズ小さいもの
★天竺など伸びにくい素材 → ジャストサイズ

ワーゲン.jpg

商品の搬送に活躍しているパタレ号の前で。
湘南にはワーゲンバスがよく走っています。
クーラーはないので窓を開けて風を感じながら…
渋滞のある地域には近づかないようにしています♪

モデル.jpg

「スマートタンク」通称「スマタン」は男女ともにとても人気のある型紙です。
小さなお子様や女の子の着用写真は詳細ページにございます♪
posted by ユーカ(youka) at 19:31 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お詫びと訂正です。plk-02 ギャザースカート レシピ

plk-02 ギャザースカート
レシピの工程に不足がございましたので
謹んでお詫びの上、訂正させて頂きます。

<訂正内容> 
レシピ5page、step21の図解の後に下記工程を追加して下さい。

<追加する工程>
plk02_1107teisei_b.gif
ポケット袋布の下側を手縫いでまつります。
キッズ用で2cm〜4cmほど大人用で6cmほど、もう1枚の袋布にまつりつけると
ハンカチよりも小さなものを入れても落ちなくなります。

※型紙の訂正はございません。

その他、わかりにくい点がございましたら
お気軽にメールにてご連絡ください。
この度は大変申し訳ございませんでした。

■2012年以降にお届けしている商品は、まつり縫いがない方法に作り方レシピをリニューアルしております。

plk02_08.jpg

★ギャザースカートの型紙はこちらから → こども用おとな用
posted by ユーカ(youka) at 12:06 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | お詫びと訂正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ