2011年09月30日

SALE!!新作ショルダーバッグとファスナーセット販売開始!(vol.143)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パターンレーベル「Pattern Label」WEB SHOP 通信
  http://www.pattern-label.com   [2011/9/30/vol.143] 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  皆さま、こんばんは…
  Pattern Labelのユーカです。

  朝晩がずいぶん涼しくなりましたね。
  秋冬ものを出していない我が家では
  家族みんなで鼻かぜをひいています…。
  
  さて、お待たせしました!新作バッグのご紹介です!!
  今度のバッグは男女兼用、
  お子様から大人まで使えるデザインです。
 
  初回版のみ特別価格にてお求め頂けますので
  お得なこの機会をどうぞご利用下さいませ。
  便利でお得な付属セットもご用意しております♪

  plz26.jpg

   ■ 新作【 ムーンショルダー 】販売開始!

     キッズからメンズまで使えるショルダーバッグの型紙です!
     家庭用ミシンでも丈夫に縫える作り方レシピ付きです♪

     http://www.pattern-label.com/product/156

   ■ ムーンショルダー用ファスナーセット同時発売!

     こちらもお安くしております♪
     http://www.pattern-label.com/product/157

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◆◆◆ CONTENTS ◆◆◆

  □ 新作「ムーンショルダー 」販売開始!
  □ ブログ更新しています
  □ あとがき 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  メンズにもお勧めのバッグです!!
続きを読む
posted by ユーカ(youka) at 00:02 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | メルマガバックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

リバティプリントでふんわりバッグを作る

リバティ タナローンでバッグを作る時
こんなに薄いけど大丈夫かしらと
心配になることありませんか。

分厚い芯を貼ってしまうと
せっかくの手触りが変わってしまうし…

リバティバッグ.jpg
■新作「ムーンショルダー」のSサイズ

こちらのサンプルは、表地の裏側に
キルト芯をあてて製作しています。

ボンディング加工.jpg

キルト芯をあてるって難しそう…
表地の裏側にキルトを接着すれば(ボンディング加工)
縫いズレも防げてスムーズに作ることができます。

キルト接着.jpg

用意するのは、薄手のドミットタイプのキルト芯
アイロン両面接着シートです。

接着シート.jpg

まずは表地の裏側にシートを接着して
接着シートの離型紙をはがし、
キルトの上に表地を重ねて接着します。

接着シートで貼りつけてしまえば
周囲をしつけで縫いとめたりしなくても
キルト布のように扱うことが出来ます。

キルトカット.jpg

バッグの作り方はレシピ通りでOK!
縫い代の部分はキルトをカットしてあげると
ごろつきなくすっきり仕上げることが出来ます。
こういう「ひと手間」とっても大事です♪

新タグ.jpg

完成はこんな感じ。
ふわふわで軽くて持ちやすいです。

使用生地はリバティプリント(Emilia de Poret)
横に写っている黒いテープは
新しいタグの織り見本です。
タグは他にも新しいものを企画していて
年内中にはご紹介できると思います。


ちなみにこのバッグの裏地(内布)はカラーツイル。
ツイル以外にもキャンバスなども厚み的にはちょうどよいと思います。

内ポケット.jpg

アトリエ残布を使ったので2色になっていますが…
ポケットが見分けやすいので案外使いやすいです。
お子様用でしたら「お名前タグ」も付けておくと安心ですよ。
素敵なオリジナルバッグを作ってくださいませ〜。
(10月7日追記しました♪)
posted by ユーカ(youka) at 17:32 | 神奈川 ☀ | Comment(11) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

撮影用サンプルを作ってます!

皆さまこんにちは!
新作の研究に没頭していてブログ書けなくてごめんなさい。
今度の新作、ファスナーなど付属の発注もあったりして
頭の中かいっぱいになっていますの。
今は商品ページ用のサンプルを必死に縫っているところ。
↓こんな感じでコツコツ準備を進めています♪

お名前タグ付け.jpg

まずは忘れがちなタグ付けから。
内ポケット用の「ロゴお名前タグ」を付けているところ。
糸の色をいちいち替えるのは面倒ですが
いつも頑張って替えていまーす♪

確認.jpg

こちらは外ポケットにファスナーを付けたところ。
小さなパーツにも裏布が付く、上質な仕様にしています。
細かいところにこだわって作ると
使う度にニンマリ嬉しくなりますからねっ。

ステッチ.jpg

ちゃんと縫えていたのでステッチをかけて縫い代を固定。
このステッチがないと開け閉めした時に
布地をかんでキィーってなっちゃう事があります…
上品優雅なパタレマニアは
どんな時でも取り乱しちゃいけませんことよっ。

外ポケット完成.jpg

外ポケットを本体のマチに縫いつけたところ。
私はまだ携帯電話ですが…
smart phoneサイズにしてあります♪
小さいわりに工程が多い外ポケットですが
とーっても使いやすいので
省略せずに付けて頂きたいと思っています。

持ち手.jpg

こちらは肩ひもとPPテープの連結部分。
布地が重なる本体部分から離したデザインにして
家庭用ミシンで作っても丈夫に仕上がるように工夫しました。
肩ひもの形とか…ファスナーの止め位置とか…
細かいところもしっかり考えてある型紙です。

モデルイメージ.jpg

仕上がりはこんな感じ。
モデルの身長は154pでLサイズを持っています。
マチがたっぷりあるので1泊旅行ぐらい行けちゃうかしら。
荷物の多いママの公園バッグにも使ってほしいな〜。

■使用布地はこちら〜1mで作れました♪



ではでは、作業に戻ります。
今日は午後から男の子のモデル撮りなんです!!
新作については商品ページに詳しく書きますね。
posted by ユーカ(youka) at 12:50 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

ギフトにおすすめの「こどもエプロンセット」

皆さま、こんにちは。
息子の学校では運動会の練習が始まり
誰が足が早かっただの、ダンスの曲が決まっただの、
彼らが帰ってくると急に騒がしくなるパタレ事務所です…。

キッズエプロン2.jpg

こちらは今日から再販を開始している
「こどもエプロンセット」
小さいサイズも大きいサイズも
大好評でよかったです♪

エプロン見返し.jpg

こちらは裏側の写真ですが
見返しの部分をチェックにして作っています。
袖ぐり部分もせっかくなので切り替えて作りましたが
レシピは折り返して作れるもっと簡単な仕様でご紹介しています。

三角巾.jpg

三角布のバンドの裏にもチェックを使いました。
ポイントになっているピスネームは
Hand Madeの頭文字をとったオリジナルのピスネームです。

エプロンモデル.jpg

小さい子の三角巾かわいいですよね♪
三角布(ひらひら部分)を付けなければ
ヘアバンドとしても使えますのよ。

エプロンセット.jpg

コチラ…
ショップでご紹介しているサンプルと
何が違うかわかりますか…

実はひもが違うんです。
布地がリネンなので同じようなのにしようと
自転車飛ばして手芸屋さんで買ってきましたが…
ナチュラルすぎてパタレっぽくなかったので却下しました。

エプロンコーディネイト.jpg

商品ページでご紹介しているサンプル作りは
頭を悩ませる地道な作業がいっぱいですが
毎回楽しみながらコツコツ縫ってます。

モデル01.jpg
posted by ユーカ(youka) at 16:00 | 神奈川 ☁ | Comment(4) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

夏休み中の撮影のウラガワ…

「こどもエプロンセット」のサイズ追加と全商品ポイント3倍セール
沢山のご注文を頂き有難うございます。

ショップのイベントと息子達の新学期が重なり
いつも以上にバタバタしているパタレ事務所。
やっと宿題が提出できたと思ったら
今度は1学期の復習テストの練習…
ちょこっと見てあげたら、全く出来てませんでした!

剣.jpg

写真は先日ブログでご紹介した
ベビーTシャツのワンピアレンジ
この撮影はお盆休みの中に我が家の子供部屋で行いました。
息子達の机から剣のおもちゃを発見したモデルちゃん…

サイドスタイル.jpg

あやし担当の息子達と大いに盛り上がりました。
かぶっているお帽子はラップキャップ!一番小さなサイズ49pです。

絶好調.jpg

無印のソファーで絶好調のご様子♪
女の子って何しても可愛いのね。
横にみえるの黒い膝は長男かな…

とどめ.jpg

次男がとどめを刺されたもよう。
楽しい撮影もそろそろ終盤。

あやし担当.jpg

最後はソファーに座って記念撮影!
誰もこっちを向いてないけど…。そんなものよね。

このソファーは長男を妊娠した時に買ったもの。
つわりがひどかったのでリビングに置いて、
ベットとして使っていましたの。
今は子供部屋にあり、マンガを読んだり、お昼寝をしたり、
こども達のお気に入りの場所になっています。

それでは今日は出荷が沢山なのでこのへんで。
ポイント3倍セールは日曜日まで開催していま〜す。
posted by ユーカ(youka) at 12:00 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | ホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ