2014年01月29日

次回新作「ブックカバー」の型紙

皆さま、こんにちは!今日も暖かかったですね。
パタレアトリエでは年間スケジュールがざっと決まって
今は次回新作型紙の「ブックカバー」のサンプルを作っています。

ブックカバーの型紙は以前もご紹介していましたが
今回、作り方を新しくして対応サイズも増やしています。

bc_01.jpg

写真は新しく加わった「新書本サイズ」
文庫本よりちょっとタテ長でビジネス書とか
マンガの単行本なんかに対応しています。

マンガ本にブックカバーしていたら、
なんかすごいマンガなのかと思いますよね…


右側はお揃い布のティッシュカバー
手作りはやっぱりお揃いを楽しまないと♪

bc_03.jpg

しおりひもの先にはオリジナルロゴプレートを付けました。
掴みやすくて、適度な重みがちょうど良いんです♪
プレートがない場合は、フェルトや革でつまみを作っても、
リボンの先をひと結びして斜めにカットするだけでも大丈夫です。


bc_02.jpg

しおりひもはマットな細いスムースリボンを。
ツヤありのサテンリボンは少しチープな印象だったので
マットで上品な質感のものを探しました。

こちらも型紙と一緒にご紹介できるように
ちゃんと手配しているのでご安心を♪
今週末、パタレのスーパースタッフ達が
1本1本切って袋詰めしてくれることになっています!


bc_04.jpg

レシピを作る時にキャンバスや帆布以外に
使える布地ないかな〜といろいろ試した結果、
キルティング地とニット地がいい感じでした。
作り方を見直したので厚手の布地も使えるようになりましたのよ♪

写真のサンプルはTシャツの残布で作ったもの。
裏側に芯を貼れば問題なく作れました。
バレンタインも近いし、撮影終わったら息子にあーげよっと♪

そうそう、手前に映っているのはペンケースというか
ポーチというか、思いつきで作ったものです…
5分で出来たわりにはいろいろ使えそうなので
いつか改良してご紹介したいと思っています!覚えていれば…
posted by ユーカ(youka) at 17:05 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

新作スケジュール検討しています♪

新春セールには沢山のご注文を頂き有難うございます。
スタッフたちは出荷作業の真っ最中。
私は、隣の部屋で新作の年間スケジュールを立てているところです。

ブックカバー.jpg

こちらは、スケジュール帳ではなくて…
すでに販売終了している「ブックカバー」の型紙で作ったもの。
本をプレゼントする時に久しぶりに作ってみました♪

ブックカバー02.jpg

内側はこんな感じ。
ラインが歪んでしまったのでコレは自分用にしました…。

最近、電車で本を読んでいる人少ないですよね〜。
みんなスマホなどをいじってて。
私もそうなんですけどね…。
そんな中、本を読んでいる人を見かけると素敵だなと思うので
なるべく本を読むようにしています。

ブックカバー03.jpg

人前で本を読むとやっぱり表紙を見せたくないこともあって
ダイエットの本とか、絶対見られたくないし♪
ブックカバーの型紙、リニューアルしようかな〜なんて考えてみたり。
新作は何から出そうかな〜とかいろいろ悩んでいるわけです。

ishikari350.jpg

そんな感じで、私の頭の中は型紙のことでいっぱい。
主人が夕飯の準備をしてくれることも多く、
先日は具がたっぷりの石狩鍋でした♪

kouji350.jpg

そして、従姉の小紺有花ちゃんの影響か
しょうゆ麹と塩麹もちゃんと仕込んでくれています。

ちなみにこの容器は近江屋洋菓子店のフルーツポンチが入っていたもの♪

近江屋フルーツ.jpg

こっちも食べたいなぁ…。

最後にもうひとつ、ご紹介してなかったお写真を♪
メンズTシャツの肩切替アレンジ。
もうページに追加している新しいサンプルです。
切替部分とポケットに布帛を使用。
ボーダーの布地が微妙に足りなかったのでこんなアレンジにしました。

メンズTシャツredbr.jpg

この時期にワンサイズ大きい子ども服を作っておくと
秋口に余裕なお母さんでいられるので頑張りましょうね♪
それでは、企画モードに戻りまーす!
posted by ユーカ(youka) at 18:10 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 日常のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

新年明けましておめでとうございます!

みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年はじめてのイベントは、ジュニアサイズの追加セールに
「パタレオリジナルホイッスル」のプレゼント企画です♪

ジュニアブルゾン03.jpg
コンパクトブルゾン 160p モデル:身長160p/体重44kg

年末、大掃除もしないで縫っていた
「コンパクトブルゾン」の160pサイズ
中1の長男に着てもらいました。

身頃はソフトナイロンキルトのこげ茶に
裏衿と見返しはカラーツイルのキツネ色です。

ブルゾンポケット.jpg

ポケット部分は日暮里トマトさんの実店舗で入手した
迷彩柄のナイロンキルトを使用しました。
布地の組み合わせはすべて次男の指示どうりです♪

袖口折り.jpg

リブ部分は厚手の黒のスパンリブを使用。
グリーンと悩みましたが汚れの目立たない黒をセレクト。
長く着て頂けるように袖リブは長めの設定なので
最初は写真のように折って着てくださいね♪

ジュニアブルゾン05.jpg

こちらは先日のブログでご紹介した
ウールのキルト地で作ったブルゾンです。
ちょっと上品な感じになりますよね。
着てる人があんまり上品じゃないけど…

ジュニアブルゾン04.jpg

このブルゾンは2008年のデビュー以来
約4800型もご注文を頂いている大変人気の型紙です。
リニューアル以降もずっとご注文を頂いているんですよ〜。

ジュニアトレーナー01.jpg
スタンダードプルオーバー 160p モデル:身長160p/体重44kg

そしてお次は、「スタンダードプルオーバー」の160p
寒いのでタートルネックで作りました。
布地は肉厚の裏毛ニットとスパンリブ。
アトリエにあった布地を組み合わせています。
合皮スエードも残っていたのでひじあても付けてみました!

手のりyu.jpg

撮影は自宅前のガレージや外庭で。
家族だけなのですぐに脱線したり…

手のりkei.jpg

次男がふざけすぎたりでなかなか進まず…。
スタンダードプルオーバーの150p クルーネック着用)

かめはめ波.jpg

こんな写真ですが着ているものをご説明しますと
トップスは「スタンダードプルオーバー」ボトムは「ストレートパンツ」
青のパンツは裾を細くしてスリムシルエットにアレンジしています。
(これも次男のリクエスト)

ジャンプ.jpg

今年も絶好調のこの方…。(こちらは去年の様子)
たくさん撮ったけどまともな写真ゼロでした!
可能性を信じて、このまま成長を見守りたいと思います。

ベンチ.jpg

最後は外庭のベンチで。
青いパンツの人がまた変なポーズとってるわ…。

それではみなさま、型紙ショップはパターンレーベルはこちらから♪
2014年もどうぞよろしくお願いいたします!
posted by ユーカ(youka) at 13:04 | 神奈川 ☀ | Comment(4) | ホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ