2014年09月10日

ハッピートイズプロジェクト

皆さま、こんにちは!
昨日は今年最後のスーパームーンでしたね。
こちら湘南では雲の合間からきれいなお月さまを見ることができました。

01.jpg

寝室のディスプレイもお月見ふうに。
しましまのお人形はハッピートイズプロジェクトのリスくんです。
あっ。照明つけて撮ればよかった…

このリスくんはフェリシモさんで購入できる
パッチワーク参加キッドを使って製作しています。

02.jpg

型紙はパタレの型紙と同じ縫い代付きなので
切り過ぎの心配もなく布地に配置して切るだけです♪

頭の部分はお友達の奥山 佳恵ちゃんが企画した
ワークショップのお手伝いの時に完成済でした。

03.jpg

好きな布地を自分で選べるのは手作りの楽しみのひとつ。
私は息子達のTシャツを作った時の残布で作ることにしました。

パーツが小さいので完成イメージの写真と
にらめっこしながら進めました。
同じ柄の布もタテ地やヨコ地で使う作戦もありです。

04.jpg

パーツを縫うのはミシンのほうが断然早いですが
もちろん手縫いでも出来ます♪
(ワークショップは手縫いでした)

お目目のボタンは100均のもの。
付ける時に短い針ではぎゅっと付けられないので
長さのある「ぬいぐるみ針」があると便利です。
深夜に作ったので写真が暗くてすいません。

06.jpg

パーツが出来てくるとワクワクしてきます。
こちらは尻尾の布地を確認しているところ。

ハッピートイズのタグに並べて
パタレのタグも挟んでみましたが
尻尾の位置と重なってしまい外すことに…。
ダブルネームにしたかったのになぁ。

zentai.jpg

その後、またまた100均で仕入れた綿をつめて
「ぬいぐるみ針」で手足をボタンで縫いつけて完成!
この手足、なんと動くんですのよ♪

可愛くできたので主人がスタジオで撮ってくれました。
なんか商品みたいですが、パタレでは売っていませんの。
フェリシモさんのサイトにいって下さいね。

プレート.jpg

お首のリボンは赤の綾テープ。
男の子のイメージだったので蝶ネクタイふうに。
センターにはパタレのプレートを付けました。
(ゴールドはプレミアもの)

tag.jpg

付けたかったピスネームは尻尾に縫い込みました。
やっぱりタグって完成度上げますよね。

05.jpg

はじめてのぬいぐるみ作りの感想は
とっても楽しい!そして癒される!
息子たちにも「ママ天才」と褒められ、かなり嬉しい!

普段あんなに君たちの服を作っているのに
ぬいぐるみのほうがウケがいいのが気になりますが
まぁそれは置いておいて…。

皆さまもお時間があったら作ってみてくださいませ♪
ちなみに、息子が着ているTシャツの残布もこのリス君に使われています!

posted by ユーカ(youka) at 12:41 | 神奈川 ☁ | Comment(4) | 日常のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

夏休みの宿題 2014

息子たちの学校が始まって、
やっと仕事ができる生活に戻りました。
ずっと、待っていました。この日が来ることを…

今月、最初に企画したのは毎回大好評の
「型紙プレゼントキャンペーン!!」

PET.jpg

このリス君はTシャツのハギレでわたしが作ったもの。
ペットボトルカバーは今回初登場の無料型紙です!
リス君のほうが目立ってる…

ペットボトルカバーはリクエストが多かったので
備考欄では嬉しいコメントをたくさん頂きました♪

k海へ.jpg

ところで皆さま。
お子様の宿題はすべて提出できましたか?
我が家はこの方↑のおかげで9月1日朝4時までかかりました。
いつの間にか8月が終わっていたわ。

先日作ったプールバッグを持って海に出かけていく次男…。
こんな余裕をだしているからいけないんです!

k宿題01.jpg

こちらは朝まで色塗りしていた
自由研究の「蚊について」
この表紙は夜中の1時頃描いていました。
6年生とは思えないふざけた表紙…

k宿題02.jpg

少し前に出来上がっていたこのページは
下書きの鉛筆書きのまま提出することに。
このイラストでよいのか…

k宿題.jpg

蚊に刺された時はお風呂に入るといいそうですよ。
彼がパソコンで一生懸命調べておりました。

この挿絵がどう判断されるか微妙ですが
楽しく読めるように彼なりに考えたのでしょう。
とりあえず提出できてほっとしています♪

y宿題.jpg

そして、中学2年生の長男は
昼間は部活、夕方は宿題、夜は塾という生活を
淡々とこなしておりまして、唯一苦戦したのが
苦手な家庭科の宿題でした。
主人のエプロンを使ったらネックが余っています…

y宿題2.jpg

6つの栄養群をすべて含む献立ということで
サバのトマトパスタ、コールスロー、
タコのカルパッチョのランチメニュー。
パスタ一人分120gはお母さんには無理な量でしたわ。

材料の買い出しから付きあい、完成するまで2時間。
息子の手際の悪さには毎回驚きますが
私にとっては楽しい宿題です♪

HTYハギレ.jpg

最後は私の宿題パッピートイズプロジェクトのお人形作り。
お友達の奥山佳恵ちゃんのお手伝いで始めたけど
初のお人形作りがとっても楽しくて♪こちらは後日ブログに書きますね。

小さいお子様も週明けぐらいから園が始まるかしら。
長い夏休み、本当にお疲れ様でした!
季節の変わり目の縫い縫いタイム。いっぱい楽しんで下さいね。
「型紙プレゼントキャンペーン」は9/8(月)正午まで開催しています♪

posted by ユーカ(youka) at 19:13 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | こどものこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。