昨日は今年最後のスーパームーンでしたね。
こちら湘南では雲の合間からきれいなお月さまを見ることができました。

寝室のディスプレイもお月見ふうに。
しましまのお人形はハッピートイズプロジェクトのリスくんです。
あっ。照明つけて撮ればよかった…
このリスくんはフェリシモさんで購入できる
パッチワーク参加キッドを使って製作しています。

型紙はパタレの型紙と同じ縫い代付きなので
切り過ぎの心配もなく布地に配置して切るだけです♪
頭の部分はお友達の奥山 佳恵ちゃんが企画した
ワークショップのお手伝いの時に完成済でした。

好きな布地を自分で選べるのは手作りの楽しみのひとつ。
私は息子達のTシャツを作った時の残布で作ることにしました。
パーツが小さいので完成イメージの写真と
にらめっこしながら進めました。
同じ柄の布もタテ地やヨコ地で使う作戦もありです。

パーツを縫うのはミシンのほうが断然早いですが
もちろん手縫いでも出来ます♪
(ワークショップは手縫いでした)
お目目のボタンは100均のもの。
付ける時に短い針ではぎゅっと付けられないので
長さのある「ぬいぐるみ針」があると便利です。
深夜に作ったので写真が暗くてすいません。

パーツが出来てくるとワクワクしてきます。
こちらは尻尾の布地を確認しているところ。
ハッピートイズのタグに並べて
パタレのタグも挟んでみましたが
尻尾の位置と重なってしまい外すことに…。
ダブルネームにしたかったのになぁ。

その後、またまた100均で仕入れた綿をつめて
「ぬいぐるみ針」で手足をボタンで縫いつけて完成!
この手足、なんと動くんですのよ♪
可愛くできたので主人がスタジオで撮ってくれました。
なんか商品みたいですが、パタレでは売っていませんの。
フェリシモさんのサイトにいって下さいね。

お首のリボンは赤の綾テープ。
男の子のイメージだったので蝶ネクタイふうに。
センターにはパタレのプレートを付けました。
(ゴールドはプレミアもの)

付けたかったピスネームは尻尾に縫い込みました。
やっぱりタグって完成度上げますよね。

はじめてのぬいぐるみ作りの感想は
とっても楽しい!そして癒される!
息子たちにも「ママ天才」と褒められ、かなり嬉しい!
普段あんなに君たちの服を作っているのに
ぬいぐるみのほうがウケがいいのが気になりますが
まぁそれは置いておいて…。
皆さまもお時間があったら作ってみてくださいませ♪
ちなみに、息子が着ているTシャツの残布もこのリス君に使われています!