2016年03月28日

パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOKについて その2

いよいよ、明日。
全国の書店さんに新刊「パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK」が並びます。
(先ほどショップのカートページも完成しました♪)

キッズコーデ.jpg
■男の子:2トーンプルオーバー・スウェットパンツ ■女の子:Aラインプルオーバ・タックキュロット

本の作品から。男の子も女の子も全身パタレコーディネイトです。
普段の通学をイメージして動きやすいデザインで考えました。

キッズコーデB&Gイス.jpg
■野外での撮影風景

モデル撮影があったのは1月の後半。
雨が続いた寒いでしたが、この日は奇跡的に晴れて
野外での撮影もやることができました。
モデルちゃん、ちょっと寒そうですよね。

スウェットタイトスカート.jpg
■ボトム:スウェットスカート

男の子モデルのマニくんが帰ったあとも、
元気いっぱいに撮影に望むシャノンちゃん。
もうお日様が傾きはじめる時間でした。

ティーンをイメージしてデザインした
スウェット素材のタイトスカート。
寒い季節はレギンスやタイツを合わせて
暑くなったら1枚で履いてほしいと思っています。

ラグランブラウス.jpg
■トップス:ラグランブラウス

スモックのようなラグラン袖のブラウス。
LESSON BOOKのスモックよりもひとまわりタイトなシルエット。
写真では分かりにくいですが前後中心に見せかけの切替があり
ブラウスとして着られるデザインにまとめました。

撮影スタジオ.JPG

こちらは今回の撮影が行われた茅ヶ崎のスタジオ。
湘南ぽいイメージで撮りたくてここを選びました。

コート撮影時.jpg

海が近いと思いきや、じつは山の中!
見てもお分かりのようにめっちゃ寒かったです…

子ども部屋.jpg

モデル撮影の1ヶ月前。
我が家は受験生が集中して勉強できるように
子供部屋の大改造が行われていました。

型紙や作品を作りながら、受験生のサポート。
朝は早く起きて次男を部活の朝練に送り出し、
深夜には塾帰りの長男に温かい夕食を。
気持ちが休まる時間は全くなく、
全身に広がる蕁麻疹を薬で抑えて過ごす日もありました。

stylebook見本誌.jpg

そんな大変だった日々も今日で一段落!
アトリエにはできたてホヤホヤの新刊の見本誌が届いています。
あ〜早く、皆さまに見て頂きたい!
新作移動ポケットのページも出来たし、明日からは出荷作業頑張りますね♪
posted by ユーカ(youka) at 20:26 | 神奈川 ☀ | Comment(5) | パタレの書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOKについて

皆さま、こんにちは!
以前からinstagramユーカのつぶやきで書いていた
3冊目のソーイングブックの詳細が決まりました!
タイトルは『パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK』
2016年3月29日に全国の書店さんに並ぶ予定です!!

トワル撮影.jpg
■本の作品作りの前に制作していたトワルたち(自宅リビングにて撮影)

やっとやっと、ご紹介できる日がきました♪
これからショップのほうでも紹介ページをつくりますが
ブログのほうでは本が出来るまでの日々を
何回かに分けて(いろいろ未定)書いていきたいと思います!

まず最初の写真は本でも登場する「トワル」
平面で書いた型紙を立体で確認するための試作用の布です。
パタレの型紙は最初にトワルでシルエットを確認し、
イメージ通りになるまでトワルチェックを繰り返しながら
最終的な型紙をつくっていく方法で進めています。

Sブラウス.jpg
■ショートスリーブブラウスの1stトワル

短いお袖が付いた女の子のブラウス。
試着チェックの時に頭入れがギリギリだったので
胸切り替えより下にも、あきをつくることにしました。

Sブラウスイラスト.jpg
■上が最終のデザイン画、下が最初のデザイン画

最終的には上のイラストのようになりましたが
最初は前のあきがボタンホールの仕様で、重なり分が多く
頭が入りにくいデザインになっていました。

Sブラウスモデル.jpg
■作品ショートスリーブブラウス モデル着用イメージ

本の作品はC&Sさんのやさしいリネン(ベリー)で作りました。
ボトムのギャザーキュロットも本の作品で
C&Sさんの海のブロード(木いちご)で作っています。
スタイリングはLESSON BOOKの時にもお世話になった絵内さんにお願いしました。

Dワンピ.jpg
■ドッキングワンピの2ndトワル

こちらは上下が別々に見えるドッキングワンピース。
ややハイウエストの位置で切り替えたデザインです。

Dワンピイラスト.jpg
■上が最終のデザイン画、下が最初のデザイン画

はじめはスカートのタックをインタックにしていましたが
前中心のおさまりが悪かったので変更しました。

Dワンピモデル.jpg

最終的に出来上がった本の作品はこちら。
C&Sさんのフレンチフランネル(ミッドナイトブルー)で作っています。

本の付録の実物大型紙には半袖のラインも記載したので
是非、夏物も作ってほしいと思っています♪

サロペットSK.jpg
■サロペットスカートの1stトワルと2ndトワル

ちょっとレトロなデザインのサロペットスカート。
ハンガーが1stトワルで、身幅が広く、胸当てが小さかったもの。
スタンが着ているのが2ndトワルで全体のバランスを見直しました。

サロペットSKイラスト.JPG
■上が最初のデザイン画、下が最終のデザイン画

この作品、はじめは脇ファスナーあきの仕様でしたが
ファスナー付けは難しいと思われちゃうかしらと釦に変更。
後ろ姿も定番のデザインのほうが可愛いくて元に戻しました。

サロペットSKモデル.jpg
■作品サロペットスカートのモデル着用イメージ

モデルちゃんの身長は112cm体重17キロで110cmの作品を着ています。
型紙を写し取る時はお子様のサイズと比べてくださいね。
本の付録の型紙は、皆さまからの熱いリクエストにお答えして
100cm~150cmまで記載しています!!

目次用デザイン.JPG

こちらは、本の目次ページで使う作品のイラストたち。
男の子にも使えるデザインや簡単に作れる小物もたくさん♪
全部で26点の作品をご紹介しています。

3点しかご紹介していないのに長くなってしまいましたね…。
ショップのイベント準備もあるので今日はこのへんで。
続きは次回に書きますね!
posted by ユーカ(youka) at 15:56 | 神奈川 ☁ | Comment(8) | パタレの書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ