パターンレーベル初の関西でのワークショップが開催されました。

地下の広いスペースには職業用ミシンがずらり。ロックミシンもあります。
当初、初めてのお洋服のワークショップなので午前/午後の2回の予定でしたが
キャンセル待ちのお客様が大勢いらっしゃったということで
次の日も同じ内容(計4回)でやらせて頂くことになりました。

素敵な空間で優雅なレッスンを思い描いていたのですが、
事前準備の段階で丸々3時間めいっぱい掛かることが分かっていた私…
スパルタ学習塾のような雰囲気で進めさせて頂きました!

皆さん集中してレッスンについてきてくれたおかげで時間内にほとんど完成。
来て下さった方は普段からよく縫われている方が多いように思いました。

2回目はほんの少しだけスムーズに進みましたが、やはり時間的余裕はなく…
おしゃべりしたいけど、ぐっと我慢して進行することにしました。
皆さんメチャメチャ頑張って集中していますよね♪

こちらは2日目の午前の部。進め方はだいぶ慣れてきましたが油断は大敵。
特に午前の部は、次の回が迫ってくるので時間厳守で進めなくてはいけません。
もうそこは、コレクション前のアトリエのようでした!

「12分遅れています」などアナウンスをしながら全員が完成!
みんなで1つのゴールに向かって進んでいくのがなんだか楽しかったです。
来て下さった方の感想は「部活みたい」「こんなに集中したのはじめて」
「遅れないように進めるのに必死だった」などなど。
私は、普段みなさんがどんなふうにピンを刺して、どんなふうにミシンをかけているのかを間近で見られてとても勉強になりました。

教室にあるミシンが私が使っているものと同じのものだったので
事前にJUKIさんにお借りしていた「段付き押え金」を
首回りのコバステッチをかける時に使ってもらいました。
おかげで皆さんすごくきれいなコバステッチをかけられていました♪

作品が完成したら、机を片付けてお楽しみのスイーツタイム!
作業に集中して魂が抜けかかっていた人も、ソーイングのこととか、
プライベートのこととか、みんなでおしゃべりタイムを楽しみました。

最後は毎回恒例の記念撮影です♪
パターンレーベルの型紙で作った作品を着て来てくれたり、
バッグや子ども服を持って来てくれたり、もう嬉しくって嬉しくって!
私にとっては、本当に本当に楽しい2日間でした。
会場の準備をしてくださったfabric&thingsさんに心から感謝しています。
受付電話の対応とか大変だったと思いますが、また企画できたら嬉しいです♪