只今ショップでは「インタックワンピ」の型紙にたくさんのご注文を頂いております。
備考欄のコメントをお読みすると
「実家に帰省するときに着ます!」
「家族旅行で初お揃いに挑戦します♪」
まどなど、大事なシーンで着て頂けるようで
とても嬉しくなってしまいます。
「親戚の分も作って娘とお揃いにします」なんてコメントも♪
小さい頃、母が従姉妹の分まで作っていたのを思い出します。
兄しかいないわたしは、お揃いがうれしくて、
祖母の家で並んで撮った写真をずっと大事にしていました。
今日はレシピでもご紹介している
後ろループあきの作り方をお写真でご紹介します。
先日の「糸ループの作り方」と合わせてご覧くださいませ。

後ろあきの部分は下まで切り込みをいれずに
上から4cmぐらいまで切り込みを入れます。
チャコペンであき止まりまで案内線を入れておくと
後で縫いやすいです♪

拡大したところ。糸ループをセロテープやミシンで仮止めします。
ループの長さはボタンにあわせて
長すぎる場合はカットしてくださいませ。

めくっていた生地を戻してピンで固定します。
あき止りの位置もピンでとめておくとズレにくいです♪

拡大するとこんな感じ。
角はクロスするようにピンを刺すと縫いやすいです。
あとはレシピの図解のように進んでくださいませ。

大人用にはあきがなく簡単に作れるので
子ども用もあきなしで…と何度も試作をしたのですが
頭の大きな子ども体型ではだらしなく見えてしまって…
きちんと見えるように後ろあきのデザインにしましたの。
ご予定の日までに頑張って仕上げてあげて下さいませ♪

インタックワンピの型紙はこちらから。
使用生地はFBさんのカラーリネンです。