アンコンジャケットにたくさんのご注文を頂いております。
入園・入学式の準備ですよね♪(私はこれからです…)
特別な日に着て頂けると思うと
とてもうれしくなってしまいます。
先日新しいサンプルを作りましたので
詳しくご紹介いたします。

使用型紙:パターンレーベル アンコンジャケット
こちらはFABRIC CIRCUSさんの
ヘリンボーンストレッチ 黒です。
しっかりしていますが厚みはあまりないので
家庭用ミシンでも縫製しやすい布でした♪

■帽子:ラップキャップ、Tシャツ:14ウェイTシャツ、ボトム:クロップドパンツ
デニムやツイルなど定番の素材で
少しだけ伸縮性があるストレッチ系は
きれいなシルエットがでて
しわになりにくいのでおすすめです。
お洗濯ができるのも母としてはうれしいところ。
動きやすくて、カジュアルな着こなしも楽しめる
活用度が高い素材だと思います。
*初心者さんにお勧めのニット素材のサンプルも
これから作る予定ですので
出来ましたらご紹介しますね。
2日がかりでアンコンジャケットの
詳細ページを作りなおしました。
数年前に撮った懐かしい写真を見て
脱線すること数時間…
なんとか形になりました。
新しい写真もたくさんご紹介しましたので
作品作りの参考にご覧になってくださいませ♪コチラから。
とってもすてきなジャケットですね。
デニムで作ればカジュアルに着れそうですもんね!
以前クロッップドを購入しているのでぜひ合わせて作りたくなりましたぁ!(^^)!
ジャケットと合わせてきたりする場合、ウエストの切り替え布は同じ生地のほうがスッキリ仕上がるのかしら??
以前購入したクロップドは110でしたけど、おヤセさんなので、そのまま丈を補正しようとおもいますが、補正って何センチくらいまでならOKですか。。身長から考えたら120を購入したほうがいいのだけど、私に似ず痩せているんです。(うらやましいわ)
ユーカさんに今日は相談があってメールいたします。
ロックミシンのことですが、今度購入したいと思っていますが、いろんな機能があって、どれがよいか決められないんです。私は、仕事で使うのではなく、娘たちや自分の洋服などをつくるのに購入したと思っています。ウェーブ機能や、カバーロック機能など、とにかくロックミシンを使ったことがないので、わからなくて・・・。ユーカさんはどんなのを使っていますか?良いアドバイスがあったらお願いします。
お返事おそくなりました!
ジャケットとあわせる場合はヨークも共布のほうがコーディネイトしやすいです。
布帛で作る場合は地の目を横に通したほうがステキですわ。
補正についてはお好みでアレンジしてくださいませ♪
基本のシルエットは崩れますが新しいシルエットが生まれてそのほうが似合うかもしれません。
お子様の体型をよく見ていらっしゃるお母様が一番似合うものを作れると思いますわ。
アンコンジャケットはロングパンツにあわせるとより大人っぽい印象になります。
クロップどパンツをひざ上丈にアレンジしてもかわいいです。
いろいろ考えて作ってみてくださいませ。
こんにちは♪
ついにロックミシンですわね!
お仕事ではないのでしたらカバーステッチがないタイプのほうが手軽でいいかもしれません。
機能が少ない分壊れにくくて使い易いです。
こちらのページでご紹介していますのでご覧くださいませ♪
http://www.pattern-label.com/page/21
さっそくアンコンジャケットをかってしまいました。
クロップドと合わせて頑張ってみます!(^^)!
ジャケットのページ長男君の着ているチェックのドレスシャツもカッコいいですね。なかなか見ない色ですが、どちらの生地でしょう??
アンコンジャケットのニット地でのサンプル楽しみにしていますね。
こんにちは。お返事おそくなりました。
チェックの生地はC&Sさんのものです。
すてきだったので色違いでたくさん買ってしまいました。
少し薄手の生地なので冷房対策にいつもカバンにいれておこうと思っています。
ニット地のサンプルは今日撮影しましたのでまたご紹介しますね♪