いろいろな素材に対応し、半袖も長袖も作れるので
年間通して常に人気があるアイテムです。
ユニセックスの型紙なのでぴったりめに着たい女の子には
ちょっと大きく感じてしまうこともあると思います。
そこで、女の子にもかわいく着こなして頂くために
サイズ選びや布地選びのポイントをご紹介します♪
■型紙のサイズ選び
女の子に着て頂く場合、ユニセックスの型紙は
1サイズ小さいものをおすすめしておりますが
伸縮性の高い素材を使いますので
さらに小さいサイズを選びます。
例:身長120cmの女の子→100cmの型紙使用

★モデル:115cm 21kg 100cm着用
※着丈はそのまま、袖丈2cmほどカットして女の子らしく
★布地提供:slow boatさん コーマスムース
■使用する布地選び
ぴったり目に着る場合は伸縮性の高いニット素材を選びます。
伸縮性の低い天竺などは小さいサイズの型紙で作ると
頭が入りにくく着れなくなってしまうことあるので注意が必要です。
おすすめ布:スムースニット、フライスニット、ワッフルニット

★モデル:115cm 21kg 100cm着用
※長袖の場合:そのままだと短いので5〜6cm追加します
■お首まわりの仕様
伸びる素材を使いますので2本針4本糸の
ロックミシンでの縫製がおすすめです。
家庭用ミシンで縫う場合はニット用の針と
伸縮性のあるレジロン糸などを使用して
1針2mm以下の細かい針目で縫製します。
向いているお首まわり:Tシャツネック/ハイネック

★モデル:115cm 21kg 100cm着用
※着丈はそのまま、袖丈2cmほどカットして女の子らしく
★布地提供:slow boatさん コーマスムース
この3点のポイントをおさえて頂ければ
すてきに着こなして頂けると思います。
ニット素材は奥が深いので
いろいろ挑戦してみてくださいませ♪
◆「14ウェイTシャツ」の型紙はコチラから♪
---------------------------------------------------------------
コーディネイトしているパンツは次回の新作です。
販売開始までもうしばらくお待ちくださいませ…
週末か週明けか、微妙な進行具合ですの。
只今、型紙に文字を入れる作業をしているところです。
まだ原稿が出来ていない状況〜♪
当然印刷にも入っていません。きゃっ
14シャツの女の子の作り方、とても参考になりました。我が家の長女は136センチ。140の丈を短くして作っていました・・・
ニット地もパタレさんのパターンに出会ってから使いだしたのでまだまだ初心者です。
とっても勉強になりました!
この冬は姉弟でデニパンとニュアンスパンツのローテーションでした。新作楽しみ♪
140まであるかしら?
待ってま〜す(*^_^*)
sakuramame
失礼しました<m(__)m>
アドバイスの通り着丈袖丈を補正して可愛いTシャツを作ってあげたいと思いました。
モデルちゃんが着ているパンツを見てもしや!?と思ったんです♪
これが新作デニパンなんですねぇ^^
娘はパンツの方が好きなので、今からとても楽しみにしています☆
うちのチビちょん(オトコノコ)は縦はあるのに、まだまだ細めでせっかく作った14Tシャツも大きくなるまでお蔵入り!?という状況でした…。
型紙がちょうどいいサイズになるまで、この記事を参考に試行錯誤してみます〜。(でも80サイズなのでもうちょっと育つのを待つべきなのでしょうか??)
ニットソーイングは最近入門したばかりなので、いつもパタレさんで勉強させていただいてますm(_ _)m
本では??なこともブログで解決したり、記事を探しているとほかにも意外なことを知ることができてとっても助かってます。
新作も楽しみにしてます〜♪PCに貼り付いてないとですね(笑)
こんにちは♪
14ウェイTはパタレの型紙の中で一番売れている型紙ですの。
ニットはいろいろな伸縮があるので奥が深いのですが
コツを覚えると簡単に作れるので便利です。
どうしても基本のサイズにとらわれがちですが臨機応変にサイズ選びをすると
既製品のような仕上がりが期待できます♪
いろいろな布地でたくさん作ってくださいませ。
こんにちは。
先日は画像掲示板にかわいいキッズエプロンをありがとうございます。
スタッフ達とキャーキャー言いながら見てました♪
新作ちゃん、昨日スタジオ撮影をしたのでこれからページ用の写真をセレクトします♪
もうしばらくお待ちくださいませ♪
こんにちは。ニットは奥が深いでよね♪
基本のサイズで作る場合は天竺などあまり伸びない布地がおすすめです。
天竺も糸の太さによって厚みがいろいろあるので季節にあわせて探してみてくださいませ。
新作ちゃん90cmから130cmまでの5サイズ展開になります♪