2012年03月02日

次回の新作はトートバッグの型紙です♪

水曜日から始まった無料型紙キャンペーン
沢山のご注文を頂き有難うございます。
1000セットあった在庫が日に日に少なくなって
ちょっと慌てている私たちです…。

Sサイズ.jpg

アトリエでは次回新作のトートバッグの研究が進んでいます。
こちらは実物布でやっと完成したSサイズのトートバッグ。
反射テープを付けたサイドループがポイントになっています。

天口ファスナー.jpg

天口(バッグの上端)の部分はファスナーが付けられます。
ファスナー付きのトートバッグはたまに見かけますが
開けにくい形が多いので、トートショルダーでも採用した
このタイプの仕様にしました。

これなら直線縫いだけで出来るので
初心者の方でも挑戦して頂けると思います♪

三角マチ.jpg

トートバッグと言えば「三角マチ」
底の切替と三角の大きさは
こだわってバランスを計算しました。

家庭用ミシンでの縫製と強度からいくと
配色(赤)の部分は11号帆布ぐらいの厚さがよさそうです。

サンプルはキナリ部分が8号帆布
赤の部分とサイドループは11号帆布を使用しています。
本体部分は配色と同じ11号帆布でも、もう少し薄手のものでも
キルト地でもお使い頂けます。


裏側仕様.jpg

こちらは裏返した写真。
携帯電話を入れるサイドポケットやカードポケット、
キーループ、ボトルホルダーが付けられます。

市販のトートバッグはポケットが少ないので
せっかく裏付きにするのだから機能的になるように考えました。

収納力.jpg

収納力はこんな感じ。
マチがあるのでSサイズでも結構入りますよ。
中身はいつも私が持ち歩いているもの…。
最近、避難用の携帯ラジオが加わりました。
オッサンみたいで恥ずかしいです。

Mサイズ.jpg

こちらはMサイズのファーストサンプル。
反射テープを太くしてみましたが
縫いズレが目立ちやすいので却下しました。
メンズでも使えるぐらいの大きさです。

型紙はS・Mサイズセットでご紹介の予定。
ファスナーセットには反射テープや持ち手の裏側に使う
薄手のアクリルテープ、底板、Dカンなど
細かい資材をセットにしてご紹介しようと思っています。
ではでは、型紙作り頑張りますね〜。


posted by ユーカ(youka) at 13:38 | 神奈川 ☁ | Comment(10) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
う〜む、パタレさんのトートは最強トートですね、
ムーンショルダーもまだ手をつけていないので今回は見送ろうと思っていたのに・・・。

トートの弱点をすべて克服したトートバッグ、
やっぱりこれ欲しい(笑)
Posted by しふぉん@ばぁば@会社 at 2012年03月02日 15:34
こんにちは^^。

新作のトート、楽しみです!
パタレさんのバッグは、デザインはもちろんですが、ポケットやサイズなど、本当に使いやすく工夫されているので大好きです。
その上、初心者でもサクサク作れるレシピ!!!感激この上ありません><

ストック生地を引っ張り出して、型紙の販売開始を心待ちにしています^^v

PS.シームオープナー、お使いになりましたか?
もっと便利な使い方があったら、教えてください^^。
Posted by マナティ at 2012年03月02日 15:42
他のショップのトートバッグの型紙を持っているので、
今回は見送ろうかと思っていたのですが、
このサンプルを見ちゃったらお買い上げしちゃいそうです。

この春から学童に行く長女に作ろうかと思っています。

どの生地で作ろうかすでに楽しみです♪
Posted by ずぅ at 2012年03月02日 20:20
さすが☆パタレさんのトートですね!
最初は「トート、欲しいけど入園バッグセットので足りるかな」と思っていたのですが、内側がとんでもなく機能満載でぜひとも欲しくなりました!

ファスナー付きなのもとてもうれしいです!
いつも電車に乗る時にスリを気にしながら乗るタイプなので助かります。

発売を心待ちにしています!
Posted by tyuma at 2012年03月03日 06:01
通勤用にトートショルダーMを使っていますが、冬場はお弁当を保温できるものにしているので、いつもバッグがパンパン・・・
少し大き目のバッグが欲しいなぁと思っていたところにこんなに使い勝手の良いトートの型紙が発売されるなんて♪
とっても嬉しいです。

販売を楽しみにしていますね。
Posted by ちゃーちゃんまま at 2012年03月04日 13:51
しふぉん@ばぁばさん

こんにちは!
ブログのお雛様クッキー可愛かったですね。
シフォンケーキやロールケーキも
美味しそうで♪つい見入ってしまいます♪

研究中のトートバッグは
去年から作りたいと思っていたアイテムです。
家庭用ミシンでスムーズに縫えるように
細部までこだわって作り方を考えています。



マナティさん

シームオープナー教えて頂き有難うございます。
もう手放せなくなっていますわ♪
アイロンかけたみたいに綺麗に割れますね〜。

トートバッグの名前が決まりました。
その名は「スマート トート!!」
すべての動作がスマートに行えるバッグを目指しています。
「ト」がいっぱい並んじゃってますね…。
でももうコレでいきます!



ずぅさん

トートバッグは定番のデザインなので
既製品も型紙も沢山ありますよね。

パタレらしいトートバッグって何だろう?と考えた時に、
作りやすさと、使いやすさと、手作りに見えない完成度に
こだわってみようと思いました。
生地の組み合わせを楽しめるので
世界に1つだけのバッグを作って頂けたらと思っています♪



tyumaさん

今度のトートバッグは、本格的な作りにしています。
マチもあるので小さいサイズでもたっぷり入るんです♪
ファスナーも開け閉めしやすい形にしたので
お気に入りの布地で是非作って下さいませ!

使う度ににんまりできるバッグになるように
型紙とレシピ作りを頑張っています。



ちゃーちゃんままさん

トートショルダー使って頂いて嬉しいです♪
今度のトートはカジュアルなデザインなので
男女兼用でお使い頂けますの。
トートショルダーより少し大きめにしているので
お洋服やその日の持ち物に合せて
使い分けて頂けると思います♪
今は撮影に向けて全力でサンプル縫ってま〜す!
Posted by you*ka(ユーカ) at 2012年03月05日 19:34
いつも楽しく拝見させていただいています!
トートバッグ、ちょうど自分で作ってみようかな〜と考えていて、L○びーんで、偵察してたんです(笑)
三角マチとか、どう処理したらいいんだろう??と思っていて。。。
発売、楽しみにしていますね☆
Posted by よしこ at 2012年03月06日 10:11
トートならほかのバッグで代用きくかな、と思いましたが
この記事を見たらさすがパタレさん!
機能的でおしゃれ、やっぱり欲しくなりました。

ムーンショルダーを注文したばかりでまだ作っていないのに。
作りたいものが増える一方です。

yu-kaさんの記事で「オッサン」という言葉、馴染まなくて面白かったです。
Posted by さきうし at 2012年03月06日 11:30
ファスナータイプのトートバッグを探してました〜!
子どもに作ってと頼まれているんですが
こちらの型紙が販売されるまでは待ってもらっています。
(適当に!?作らないで良かった!)

早く販売されないかな〜♪
待ち遠しいです。

(購入できたら、もちろん自分のも作ります!)
Posted by 渚 at 2012年03月07日 12:35
よしこさん

こんにちは。私もL○びーん細部までチェックしましたわ。
6号ぐらいの厚手の帆布なので
家庭用ミシンでは縫えないけど…
あんな雰囲気でもっと機能的に仕立てたいと思って♪
家庭用ミシンなら11号、職業用ミシンなら8号ぐらいまでが
スムーズに縫える厚さだと思いま〜す。



さきうしさん

トートバッグはバッグの定番デザインなので
既製品にないような布地で作ると楽しいと思います。
ムーンショルダーもとっても人気のある形なので
是非両方とも仕立てて下さいませ♪

オッサン、オヤジ、おじさん、おじさま…
ラジオ持っているのはやっぱりオッサンだわ〜



渚さん

お子様ならSサイズがいいかしら♪
持ち手の部分を短くしても作れるので
アレンジしてみて下さいね。
(レシピに寸法書いてあります!)

大人は肩掛け出来たほうが
両手が空いて便利だと思います♪
Posted by you*ka(ユーカ) at 2012年03月08日 17:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ