リクエストを頂いたのはもう何年前からでしょうか。
本にもない。ネットにもない。
既製品もみんな同じでつまらない。
いつか作ることになるんだろうな…
そう思いながら他のアイテムの研究に追われていました。
ずっと手作りの服で育ってきた長男が
この春ついに小学校を卒業します。
研究をするなら今しかない!
去年の秋頃から本格的に研究をはじめました。

パタレモデル歴8年になる長男。
一度も文句を言わず研究に付き合ってくれました。
ジャストな肩幅とウエストのシェイプ。
このシルエットになるまでに何回縫ったことか…。
ただのサッカー少年をエリート実業家風に見せる為
お母さんはかなりの努力をしましたよ♪

女の子のモデルちゃんは長男のクラスメイト。
数年前からずっとモデルに狙っていて
プリーツスカートの発表から手伝ってくれています。
普段はとっても活発なバレエ少女です♪

そして、相変わらずの次男。
カメラテストもいつもの調子で。

楽しそうなのでよしとします。
TシャツはショルダーヨークT、パンツは研究中アイテムです。

名誉のためにこんな写真も。
今っぽい着こなしは彼のほうがしっくりくる?
松坂桃李に似てるとよくコメント頂きます。たぶん髪型ね…

こちらはコーディネイトの為に作った
キッズシャツの丸衿バージョン。
台衿つきの小さな衿が可愛いです♪

普段からよく履いている定番のストパンも
今回は同色ステッチにしてきれい目に仕立てました。

こちらはつぶやきでもご紹介した
配色をポイントにしたキッズシャツ。
衿と後ろループにマスタードのブロードを使って。

ネクタイはシルクだとありがちだったので
既製品のニットタイを合わせました。
これなら普段も使えるかな〜と。

こちらはメッキ加工前のパタレオリジナルボタン。
これはこれで素敵だったので記念に写真を撮っておきました。
製品はつや消しの金ボタンです!

最後にご紹介するのはパタレのエンブレムワッペン。
これを付けるか付けないかで
作品のインパクトが全く違いますの。
手縫いで付けてほしかったので
アイロンシートは付けませんでしたよ〜。
しんみりしながらチクチクして下さいね♪
それでは!
■新作「ジュニアジャケット」はコチラから!
ジュニアジャケット素敵ですね♪
つぶやきを見ながら、女の子用に丈が短いバージョンがあるといいな〜と思っていたらちゃんとありました!!
さすがユーカさん母の気持ちをよく知ってますね。
ジャケット、スカート、シャツ、リボンタイ、ボタン、エンブレム・・・パタレコーデで一発完成ですね。
女の子のパタモちゃんが来ているジャケットの生地はなんですか?なんだかとても素敵です。
今小1の娘が卒業するのは5年後・・・。いろいろ考えながら5年間過ごします♪
お疲れ様でした&ありがとうございました
体格のいいうちの小2息子。
アンコンジャケットでずーっと育ってきました。
去年ついに、アンコンのサイズがなくなり、
「ついに既成ジャケットかぁ…」と思ってたのですが、
良かったです♪しかも160cmまで!!
お疲れ様でした。
今からワクワクしてます♪
お返事遅くなりました。
ジュニアのジャケット、女の子と男の子を同じ型紙で作れるようにシルエットを出すのが一番苦労しました!
やっとご紹介できてホッとしています。
パタモちゃんが着ているジャケットの生地はC&Sさんの厚手の幅広起毛コットンです♪
650円/mとお買い得価格なのに仕立て映えしてとっても気に入っています。
お子様まだ小1なんですね〜。
卒業までまだまだですがレシピを眺めて妄想して下さいませ♪
ジャケット大変お待たせしました。
ジュニアサイズは体型差があるのでいろんな体型に合うようにしつつ、すっきり着こなせるシルエットに辿り着くまでとても時間がかかりましたの。
今回160pも試験的に追加してみました。
シャツやパンツもリクエストが多ければ検討したいと思っています♪
本日、早々に受け取りました!
我が家にもユーカさんの所のお兄ちゃまと同じ年の息子がいますが、ここ数年、欲しいな〜と思う物を、ここぞとばかりに出していただけるので、この偶然の一致に感謝、感謝!!です^^V
中学生になったら、手作り服なんて、着てくれなくなるのかなぁ〜(T_T)
ユーカさんのお言葉通り「しんみり」しながりら、ワッペンをぬいぬいしたいと思います…。
きれいに縫い付けるこつがあったら教えてくださいね^^。
ジャケットが出来上がったら、子供料金で電車に乗れるうちに、ちょっとおめかしして遠出してみようかなぁ〜^^v
いつも有難うございます。
ついに先日、中学校の学生服を注文してきましたわ。
もう私服を着る日が少なくなると思うと寂しいですが特別な日に着るお洋服は作ってあげようと思っています!
ワッペンの付け方のコツ♪
ワッペン屋さんが両面テープで仮止めして付けるといいよ〜と言っていましたわ。
私はピンで付けたんですけど…曲がっちゃいました。
子どもに着せてみて位置を確認してから付けるといいと思います。
こども料金じゃなくなるんですね…気が付かなかったわ。
うちもどこかに行きたいわ!ずっと遠出していないんです。
ユーカさん、お疲れ様でした♪
今度年長さんになる息子はまだまだ110cmサイズなのでアンコンです。140cmサイズのこのジュニアジャケットを作る日が待ち遠しいです。
ところで、アンコンにもプレタコートと同じように裏地は付けられるのでしょうか?
来年卒園なのですが、3月とは言え寒いホールでの式次第なので、裏地付きで作ってあげたいと思っています。
うちは来年卒業ですが、すでに150p。
来年にそなえて160サイズにしました。(^_^;)
ニットジャケット作って練習してみます。
じつは自分用のニットジャケットも欲しいなんて思ってます。
大人サイズのニットジャケットもあるといいな・・・。
いつもありがとうございます。
アンコンJKはもともと裏なしの設定なので
縫い方も縫い代幅の裏付きのものとは違うのです。
でもジュニアジャケットの型紙をお持ちで一度縫ったことがあえば裏付きにアレンジすることも可能だと思いますわ♪
キッズサイズは頻繁にお洗濯が必要なので次回のリニューアル時も裏なしでご紹介する予定です。
こんにちは!torishigeさんのところは来年なんですね。
先にご購入頂きましてありがとうございます。
1年かけてじっくり作ってくださいませ♪
ニットアレンジも着やすいですよ〜。
でも大きく仕上がるのでもしかして着れるのは中学生になってからかしら…。
大人のジャケット。まだキッズが終わってないのでその後考えたいと思います♪
難しいアイテムが1年間続いたのでしばらく簡単に作れるアイテムをご紹介したいと思っています!