実際に赤ちゃんがいるスタッフと一緒に考えたアイテムです。

■モデル/75p/10kg 80p着用 バッグ:巾着リュック Sサイズ
スタッフは毎回赤ちゃん連れで打合せに来るのですが
半年前はダンボール箱の中で遊んでいたのに
そのうちたっちが出来るようになり、
今ではお散歩も出来るようになりました!
(スタッフじゃなくて赤ちゃんの話よっ)

■撮影中に公園デビューもしました♪
実はこのワンピース、最初はニット地用の型紙でした。
伸縮性のある「ニット地」
既製品としては見慣れているけど
初めてのお洋服作りには向かないかも?
そんな意見もあって布帛の企画に変更して、型紙を作り直しました。

■後ろボタンがアクセントになって可愛いです♪
身体に対して頭が大きい赤ちゃんの体型。
被りタイプのデザインだとネックの開きが大きくなってしまう…
ネックのくりを大きくしちゃうと上品さに欠けてしまうので
後ろボタンあきのデザインにしました。
お首まわりのカッティングもミリ単位で調整して
上品に見えるネックラインを探したんですよ〜。

■モデル/100p/15kg チュニック丈
こちらはコーディネイトが楽しめるチュニック丈のアレンジ。
レギンスやスリムパンツと合わせて
普段着として着てほしいなぁと思っています♪

ちいちゃなお子様には着丈をもっと短く作っても♪
お腹がでないように中にはつなぎの肌着を合わせてくださいね。
ブルマーは夏に向けて研究中のアイテムです。
ベビーのアイテムは他にも進行しているものが沢山あるので
今後の新作発表をどうぞお楽しみに!

そして、最後の写真は次回新作のお食事エプロンの撮影風景。
自宅のダイニングテーブルで撮りました。
視線の先にはトマトソースたっぷりのペンネがあって、
カメラのセッティングが終わるまでおあずけされているところです♪
(この後がっちり汚してもらいました!)
お食事エプロンについては、また次回詳しく…
4/30までパターン&ブッグのお得なキャンペーンも行っているのでどうぞお見逃しなく!!
こちらの赤ちゃんが背負っているリュックのポケットのリバティ生地の種類を教えて頂くことは可能ですか??
このリバティの名前…分からなくて。
リュックのページにもう少しはっきりした画像があるのでリバティ専門店なら分かるかもしれませんわ。
http://www.pattern-label.com/product/202
そうなんですね…。写真のリュックがとても素敵なので、もし生地がわかれば型紙を購入して同じものが作りたいと思って伺いました。・°°・(><)・°°・。ありがとうございましたm(_ _)m