紺や黒ならけっこうありますが
明るいお色ってあまりないのよね。
お値段も6千円近くするし…。
大人用のネクタイをキッズサイズにリメイクしました。
ご主人様の使わないネクタイで作ってみてはいかがかしら?
ミシンも使わないので1から作るより短時間でできますよ。

※大人用のネクタイを20cm短くしました。
シャツ型紙 パターンレーベル ドレスシャツ
モデル:身長114cm 体重19キロ 110cmの型紙を着丈袖丈2cm延長補正
1、お子様のサイズにあわせてネクタイをカットします。
裏側のまつり縫いを40cmぐらいほどき、
中に入っている芯をV字にカットします。
表地は芯より1.5cmぐらい大きめにカットします。

※切り離した三角部分の裏地は使いますので糸をほどいて別々にしておきます。
2、縫い代を内側にアイロンで折ります。

3、剣先を表より5mm控えてピンで止めます。
両サイドは縫い代5mmをつけて表ネクタイの幅と突合せになるように
アイロンで整え、生地の余分をカットします。

4、縫い代を内側に折り込んで手縫いでまつりつけます。

5、バランスをみてループやタグを縫い付けます。

6、残った材料

残った布地をポケットチーフにしてもステキですね。
1からネクタイを作ってみたい方はこちらの本がおすすめ。
ひもで調節するタイプのネクタイ型紙と作り方が載っていますよ。

子どもだってきちんとした服
【オススメなことの最新記事】
ステキですね〜。
でも、パパさんのカットやウィッグ姿も私的には、好きなんですけど(笑)。
私も自己流でオットのネクタイから作ったことがありますが、納得行く出来に仕上がるのが難しくって…。
このリメイク術、すごくいいですね。
早速、マネっこさせていただきます☆☆☆
こんにちは。髪型ステキでしょ♪
やっぱりプロは違います。
ウィッグ姿って。うふ。わたしも好きですわ。
子供用のネクタイ、いろいろ探したのですが地味なのしかなくて…
お値段もお高いし、リメイクのほうがステキで経済的でしたわ。
って思いながら、ブログを開いたら
タイムリーだったので、ビックリしました。
でも、良くわかりません。
3番では、両サイドと剣先をまつるのですよね?
そして片サイドを折り込むと4番の写真??
どうすれば、4番の写真のようになるのでしょうか?
教えてください。
大人用のネクタイを切って解けば、
謎は解決するのかな?
こんにちは。
4番の写真はまつり終わって
ネクタイの巾を好きな巾に片方だけ折った写真です♪
はみ出た余分な布はカットしちゃいます。
5番でもう片方っも折って、中心を手縫いでまつります。
いらないネクタイがあったら是非、解体してみてくださいませ〜。
きっとわかると思いますわ♪
このネクタイのリメイク術、テディベア用に使わせていただきました。簡単にできて助かりました♪
はじめまして♪
お役に立てて嬉しいですわ。
また遊びにいらしてくださいませ。