2013年09月03日

しましまニット地で作るジュニアTシャツ

やっと息子達の学校がはじまって
落ち着いた仕事場に戻りつつあります。
キッズショーパンの発表時に作ったキッズTシャツについて。
写真を撮っていたのでディテールをご紹介しますね♪

モデルスタンバイ.jpg
■使用型紙:キッズTシャツキッズショーパン 150cm着用

アレンジはお出掛け着にもなるように
肩章&胸ポケットのデザインにしました。
どちらも型紙セットにあるものを使用しています。
プリントTシャツよりは上品に見えるかしら♪

肩章UP.jpg
身頃の布地はC&Sさんのフライスボーダー。
ダークブルー×グレーの組み合わせが素敵で♪
ポケットと肩章は縫いやすい布帛地のカラーリネンを使用。

PKアップ.jpg

ピスネームはブランドタグのコバルトブルー。
肩章のボタンはC&Sさんで購入したものです。

バインダーUP.jpg

ニットフライスは伸びやすいので
ネック部分はスパン(ゴム)入りの布地が理想ですが
どうしても合う色が見つからなくて…
身頃と同じ布地をパイピング仕立てで付けました。

ネックモデル着用.jpg

着用するとこんな感じ。
ちょっと伸びてしまっていますね。
やっぱりスパンフライスがほしかったなぁ…。

身頃と共布のパイピング仕立てでも
「スムース」や「天竺」ならもう少しきれいに仕立てられますよ♪

pk37_03c.jpg

モデルは身長154cmで体重41kgの中1男子。
ボトムはキッズショーパンのハーフ丈です。
どちらも150cmの型紙を使用しています。
この夏、このカラーパンツよくはいていましたね〜。(母さん嬉しい♪)

モデル芝生.jpg

夏休みは、まいにち部活で忙しかった長男。
先日、背比べをしたらすっかり抜かされていましたわ。(更に3cmも伸びていた!)
この型紙は160cmサイズまでありますが来年は着れそうにないので
メンズの研究もこの夏から始めました。
ついに主人の服も作る日が来るのか…いや。じっくり考えます!


posted by ユーカ(youka) at 17:01 | 神奈川 ☀ | Comment(8) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やった!やっとメンズの研究もスタート!
と喜びいっぱいです。
早く商品化されないかなあ、とわくわくしています。
息子さんにはこの先もどんどん成長いただいて、メンズの型紙がどんどん増えることを期待しています。笑
Posted by ぶっち at 2013年09月03日 18:25
こんばんは。
毎度お世話になっております。

待ちに待ったメンズですね。
心待ちにしていました。

我が主人、40歳半ばの中年オヤジなので、
メタボオヤジにも対応可能なパターンを
ぜひともお願いします♪

Posted by kiyolilea at 2013年09月03日 20:40
160cm以上のパターンってあまりないので
ぜひぜひお願いします!
それまで私の作った服を着てくれたら
良いなあ…。
Posted by そらとはな at 2013年09月04日 06:41
いつも素敵な型紙ありがとうございます♪♪
メンズ??って聞いて
下の息子は、同じく中1なんですが160でも不安で、ぜひメンズ型紙お願いしますm(_ _)m
そうしたら高校息子も一緒に家族全員パタレでお揃いです(^_^)
Posted by kazupy at 2013年09月04日 09:08
メンズ、お待ちしてました!
うちの兄弟が、中2・小6ですが、ユーカさんのお子様たちと身長体重ほぼ同じなので(弟の方が大きいのですが)そろそろ。。。と思っておりました。
子供服で練習してから作るといい続けて、8年目・・・とうとう主人服作らないでいた、カッコいいパターンがないのぉという、いいわけもなくなりそうですね。
Posted by さちぺんぎん at 2013年09月04日 13:20
ぶっちさん
コメント有難うございます♪
メンズ、やってますよ〜。
定番アイテムから攻めたいと思っています!


kiyolileaさん
カッコイイお父さんになれるシルエットで
じっくり研究しております。
アパレルにいた時はメンズのデザイナーだったので
ちょっと懐かしいです。


そらとはなさん
160cmを増やすか、メンズを提案するか、
悩んでいるところです。
今のところアイテムによって分けようかなぁと思っています♪


kazupyさん
高校生でも、おしゃれメンズでも
着てくれるような提案ができるよう
しっかり勉強したいとおもいます♪


さちぺんぎんさん
メンズのパターン。
いろいろ調べていますが少ないですね。
パタレとして、どんな提案がいいか
じっくり考えながら進めています。
布地の用尺もけっこうかかるので
無駄のないデザインで考えたいと思っています♪
Posted by ユーカ(you*ka) at 2013年09月09日 10:53
とても素敵です。これからソーイングにチャレンジしてみようかと検討しています。

子供に自分でソーイングした洋服を着て貰える喜びがあるのですね

驚きです。
Posted by 岩崎 at 2014年10月11日 19:44
岩崎さま
コメントありがとうございます。
こどもたちのことを思いながら作っているときはとっても幸せな気持ちになれますのよ♪
こどもに限らず主人や自分のものも!
是非何か作ってみてくださいませ♪
Posted by ユーカ(you*ka) at 2014年10月17日 12:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ