2013年11月08日

新作「メンズTシャツ」について

先ほどからパターンレーベル初のメンズアイテム
「メンズTシャツ」の型紙をご紹介しています。
なぜTシャツを選んだかというと
一番簡単で短時間で作れるアイテムだからです♪

布地選びとミシンの針目さえ間違えなければ
家庭用ミシンで既製品のように仕立てられます!

ポケット付け.jpg
■ポケット付け(右段付き押え1.5mm使用)

こちらでは縫い方のコツを少しご紹介しますね♪

胸のカーブのポケットをきれいに付けるコツは
ずばり、アイロンがけです。
出来上がり線を写した厚紙を使って
しっかりアイロンをかけると上手くいきます。

ポケット完成.jpg
■ポケットを付けたところ

縫うのに自信がない方は配色使いはなしで♪
サンプルはトレンドの胸切替アレンジです。
セレクトショップに行くと、こういうデザインTシャツ5千円以上しますよね〜。

ネック縫い合わせ.jpg
■身頃とネックの仮止め

ネック布は身頃よりも短い設定にしてあります。
なのでノッチを合わせるとこんな感じ。
ソーイングクリップを使うとしっかり止まりますよ。

段差押え.jpg
■衿ぐりにコバステッチ

ネックの縫い代が落ち着くように
衿ぐりにコバステッチをかけているところ。
シュプールやヌーベル(ミシンの種類)をお使いの方は
段付き押えがあるとすごく綺麗にかけられます♪

ネックコバステッチ.jpg
■1.5mmの位置にコバステッチがかかっています

ミシンの針目は糸切れしないように1針2mmが目安です。
普通糸のシャッペスパンでも
この針目なら糸切れすることはほとんどありません。

ネックアイロン前.jpg
■コバステッチをかけたところ

ネックがしわしわで心配〜って方も多いかしら。
これが正常ですからご安心を♪

ネック仕上げアイロン.jpg
■仕上げアイロンをかけたところ

スチームアイロンをあてると、きちんと戻ります!
とても重要なネック部分の布地は、伸びてもしっかり戻る
30番〜60番の「スパンフライス」がお勧めです!
数字が大きくなるほど薄手になりますよ〜。
「スパンフライス 通販」で検索するといっぱい見つかります

縫製見本.jpg
■縫製サンプル

「Tシャツ」は年間通してずっと使えるアイテム。
これからの季節は「ミニ裏毛」や「フリース」で暖かく
春にはやや厚手の「20双天竺」夏には普通の「天竺」で。

手作りを卒業した中高生のお子様はもちろん
いつまでも恰好よくいてほしいご主人さまに!
忘れかけてた愛情をいっぱい詰め込んで作ってあげて下さいね。
きれいシルエットのTシャツ。買うと結構お高いですわよん。

ではでは、
新作「メンズTシャツ」はコチラから!


posted by ユーカ(youka) at 19:32 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ