何の取材かというと、こちらの「KUNDE」という木のおもちゃです。

木造伝統工法の継手や仕口という技術を
遊びながら体験できる「KUNDE」
大人も子どももけっこう夢中で遊べます。

写真は私達の仕事場で遊んでいる様子。
キッズTシャツがピタピタなのは気のせいです。
テニスで鍛えられているってことにしましょう。

簡単な説明書もあるので
小5の次男でもひとりで組み立てられます。
(もっと小さいお子様でも大丈夫ですよ〜)

こんな感じの骨組みみたいなものが作れます。
リビングに飾るとこんな感じ♪
「木」の特集ってことでしたので
むかし使っていたおもちゃも並べてみました。

どこで撮影するのかな〜と頑張ってリビングを掃除をしたのに
散らかっている子ども部屋で撮ることになりました…

たしかあの時も子ども部屋が人気でしたね。
床の雑巾がけまでしたのに、よく考えればよかったわ。

でも、途中でリビングも撮っていました。
編集で残るかはわかりませんが
久しぶりに部屋が片付いたのでよしとします♪

取材は3時間ぐらいかかっていたけど
放送は1分ちょっとらしいです。
雪の残る中、遠くまで来て頂いて本当に大変な仕事ですよね。
そもそもこの人達でよかったのか…不安になります。

こちらは、ただいま研究中のVネックカーディガン。
1stサンプルだから出来がイマイチですが
突然の取材で他になかったので着せちゃいました!

放送は下記の予定。実はNHKさん2回目なんです。
(1回目はコチラ。今回、私は出ませんよ♪)
起きていたら見てくださいね〜。
大雪や災害時は延期されることもあるそうです。
■NHKおはよう日本 まちかど情報室
「木のよさ 生かします」
2月17日 月曜日の朝6:45頃放送予定
(再放送2/18AM5:45頃)
【こどものことの最新記事】
この木のおもちゃ、いいですね。
家の骨組みがわかるっておもしろそうですが
すでに娘は高校生…
もっとはやくあったら〜〜〜〜〜。
カーディガンのパターン、ぜひ丸衿もお願いします。そしてジュニアサイズも…
娘の学校は私服なのですが、シンプルなカーディガンってないんです!
冬はともかく、ちょっとした女子高校生のはおりもの、なかなかないです。
(しかも色柄まで好みがあるとなると…)
できたら、ですけど、お願いします!
子供達が大きくなり、洋裁から離れること数年。
パタレさんからもしばらく遠のいていたのですが、まちかど情報室を見ていたら、どう考えてもおぼっちゃまと思われるイケメンお二人が…!!
相変わらずかっこいいですね ^^
だんなさまもおしゃれでイケメン♪
美男美女家族でうらやましいです *^^*
しっかり拝見しました〜!
お洒落感あふれる男三人組で
素敵でしたね、
あっ、お顔とおもちゃばかりに目が行って
着ていらした洋服のチェック忘れた・・・・。
次回はぜひぜひユーカさんも登場して下さい!
木のおもちゃイイですね
一緒に見ていた3歳の娘も興味深く見ていました
家族で一緒に遊べそうですね
モデルとしてかっこいい姿を拝見していたご兄弟でしたが話している様子は子供らしくて微笑ましかったです
コメント有難うございます♪
このおもちゃ。ワークショップで息子が夢中になっていたものなんです。
コンコンと木をたたく音も癒されますのよ♪
カーディガンのリクエストありがとうございます。
今回は90pから160pまでのサイズ展開で予定しています。
それいゆさん
お元気ですか♪
息子たちの顔を覚えていて下さっていたなんてっ。
嬉しいコメントありがとうございます。
主人がほめてくれた人にタグ付けてと横で言ってますわ。
しふぉん@ばあばさん
こんにちは!
時間前からスタンバイ!有難うございます。
雪がひどかったから延期かなぁとドキドキしながら見ていました。
わたしも痩せたら、進んで登場したいと思います♪
ともままさん
録画までして見て下さって有難うございます。
あの時間は、たまたま見ている方も多いようで
昨日はいろんなところから「見たよ」メールが届きました。
息子たち、普段はいつもあんな感じです。