「ハガキフォルダー」のカバーを手作りしました。

■使用タグ:ラグジュアリータグ
布地はリバティタナローン。
裏面に薄手の芯を貼っています。

中身は無印さんのフォト・ハガキフォルダー。
型紙と開きの向きが逆なので左右を反転して作っています。
内側は赤い綿ブロードを使用しました。

セットするとこんな感じ。
新商品の細長いピスネームも付けてみました♪

ハガキフォルダーは分厚いので型紙の補正が必要です。
このフォルダーの場合は5pほど厚みを追加して
タテは1.4pほど折りたたんで使用しました。

使用した型紙のサイズは「新書本サイズ」
補正も紙上でやると失敗がなくて安心ですよ。
この状態でもう一度カバーしたいものに巻いて確認すれば完璧です♪
実はわたし、次男のクラスの学級委員をしておりまして、
クラスのみんなが書いてくれたハガキをフォルダーに入れて
修了式の日にお渡しする予定なんです♪
このアイデアはお客様から頂きました!
この時期、こういうギフトを贈る機会も多いと思うのでご紹介させて頂きました。
ギフトにお勧めな「雑貨の型紙コーナー」はコチラです♪
■ブックカバーの型紙はこちらから♪
おかげさまで、無事に私も作れました!
ユーカさんのホルダーカバー、大人っぽくて素敵ですね。さすがです。
nuinuiに勇気を出して初投稿しました。開いた状態での写真がうまく撮れず・・・。
可愛さが伝わらず残念です。
こちらは卒業式の前日にお渡しする予定です。手作りの暖かい気持ちのこもったホルダーカバー、ユーカさんの息子さんの担任の先生も、うちの娘の担任の先生もきっと喜んでくださいますね♪
コメント有難うございます!
花束をイメージしてお花柄を使ってみました。
きこりんさんの作品もnuinuiで拝見させて頂きました。
可愛らしい感じで素敵でしたよ〜。すばらしいアイデア有難うございます♪
子どもたちのメッセージカードも集まったのでそろそろ仕上げに入ろうと思っています。