2014年03月27日

新作「クラッチバッグ」について

少しあたたかくなったと思ったら今日は雨で寒い湘南です。
息子達も春休みで家にいるし…
ちょいちょい邪魔されながら新作ページを作っています。

クラッチボーダー.jpg
■使用タグ:PTLタグ

今回の新作は「クラッチバッグ」の型紙です。
街や雑誌でもよく見る「クラッチバッグ」
実際に使ったことありますか?

私はこのサンプルを作ったのがきっかけで
かなりの頻度で愛用しています♪

クラッチイエロー.jpg
■使用タグ:ラグジュアリータグ

ちなみにこちらは上の写真の裏面。
表と裏を違う布地で作るとリバーシブルで楽しめちゃうのです。
荷物の量に合わせて上側を折って使用します。

クラッチMボーダー.jpg
「クラッチババッグ」 Mサイズ

伸ばすとほぼ正方形。
シンプルな形だから手作りに向いていますよね。
裁断から2時間ぐらいで作れちゃいます!

ピスネーム.jpg

シンプルなアイテムには、タグやピスネームは必須!
付けるだけで作品が引き締まるから不思議です。
今回、新しくタテ長のピスネームを作ったので
ぜひ付けてみてくださいね♪

クラッチSボーダー.jpg

こちらはSサイズの「ショートタイプ」
折り返さないで使うタイプのバッグです。
大きめのポーチとしても、
バッグインバッグとしてもお使いいただけます。

地味な色で作ると「セカンドバッグ」になるのでご注意を!
「集金ですか?」って突っ込まれますよん。

クラッチSピンク.jpg
クラッチバッグファスナーセット(ブルー使用)

裏面はきれいなピンクで作りました。
布地はボーダーも無地もC&Sさんの帆布。
いろんな色が揃っていて厚みもちょうどよいんです。

クラッチSリバティ.jpg
クラッチバッグファスナーセット(アイボリー使用)、使用タグ:ラグジュアリータグ

そして最後はSサイズの「ロングタイプ」
近所への買い物は、このサイズで十分でした。
細めのマチがあるので中身もきれいに収まりますよ。

クラッチSブルー.jpg
■使用タグ:PTLタグ

裏面に折り返すとちょっと違った印象になります。
その日の気分に合わせて使い分けて下さいね。

内巻きテープ.jpg

こちらはファスナーセットに入っている内巻きテープ。
ファスナーとお色を揃えたので内側もすっきり仕立てられます。
このテープ、厚みも程よくしっかりしていて
布地にもなじみやすく、とても縫いやすいんです。
既製品みたいになるのも嬉しいところです。

それでは、今回ご紹介の新商品はコチラから↓
「クラッチバッグセット」(2サイズセット)
「PTLピスセット」(5枚入り)
「クラッチバッグファスナーセット」(ファスナー2本と内巻きテープ付き)


posted by ユーカ(youka) at 16:11 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | 新作のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ