2015年06月30日

メンズショートパンツ 作り方のポイント

皆さま、こんにちは。
メンズショートパンツに沢山のご注文を頂き有り難うございます!!
おかげさまで沢山のご注文を頂きまして
全サイズとも残りわずかとなっております。

pm03_y.jpg
■使用型紙:トップス:メンスTシャツ、ボトムス:メンズショートパンツ
■モデル:167cm 50kg Sサイズ着用 


スタッフが頑張ってくれて毎日モリモリ出荷しているので
もうお手元に届いている方もいらっしゃるかしら。
梅雨があける前の涼しい間に、沢山作ってあげて下さいね♪

IMG_3307.jpg
■使用型紙:メンズショートパンツ ■使用布地:チノクロス イタリアンレッド(大塚屋さん)

こちらは前パンツを縫っている最中の写真。
前立てのところがいつもと違うのお気づきかしら♪
2ウェイデイリーパンツの型紙をお持ちの方はご存知ですよね。

パタレのレシピでは色々な前立て処理の方法をご紹介しておりますが
今回は「指が入る飾り前立て」バージョンです。

★↑ウエストのベルトホール用の芯、忘れがちなのでお忘れなく♪(白いところ)

IMG_3309.jpg

こちらは裏側のジグザグ処理の箇所。
カーブが強いので切り込みを入れるとつれにくくなります。
★写真よりも、もっと入れても大丈夫です♪

20150624_5c9fab.jpg
■メンズショートパンツ用 副資材:ウエストベルトセット

こちらは片手でウエスト位置を固定できる衣料用バックル。
ウエストベルトセットにテープやゴムと一緒に入っています。

ベルトの先についているタグはこちらから
テープ先はヒートカット処理をしているので
タグがなくても大丈夫ですよ♪
■テープを短くする時は反対側のほうをカットして下さいね。

IMG_3385.jpg
■使用型紙:メンズショートパンツ ■使用布地:リネン混ストライプ(CHECK&STRIPEさん)

こちらは今年トレンドの白ベースのサンプル。
下着が透けないか少し心配でしたが
適度な厚みがあるので大丈夫でした♪

★脇ポケット(脇布)の地の目も変えて作っています。

IMG_3363.jpg
■タグ:PTLタグセット

ポケットを付ける時にこんな感じで透けていたので
ちょっと心配していたのです。

IMG_3368.jpg

念のため、前ポケット袋布で使った白いブロードがあったので
出来上がり線でカットして間に挟んで付けました。

IMG_3384.jpg

仕上がりはこんな感じです♪
ひと手間かけてよかったかしらね〜。

皆さまも好きな布地で沢山作ってくださいませ!
コットンやリネンなど気持ちいい布地がお勧めですよ。
メンズショートパンツの型紙はコチラから♪

それにしても、旦那様の為に
手作りされる奥様がこんなにいらっしゃるとは。
提案している私が驚いてしまうんですけど…
本当にすばらしいことです。
主人の服を作るなんて10年前の私には考えられなかったわ〜。


posted by ユーカ(youka) at 16:45 | 神奈川 ☁ | Comment(5) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メンズシャツは手ごわそうで手を出せず、今回パンツなら!と画像を見せましたらば。
「丈が短すぎる」と・・・
オットには、膝が出るパンツはハードルが高かったようです。残念。
ご主人様と同い年なはずなんですけど〜(-_-;)
双子男子が高学年になるまで、しばし待つとします。
Posted by A子 at 2015年07月03日 12:29
A子さん
コメントありがとうございます!
膝出しパンツのほうがスタイリッシュに決まるのですが
クロップドパンツも人気がありますよね♪
パンツはいろいろ研究しているのでお好みのデザインの時に是非手作りしてあげてくださいませ♪
Posted by ユーカ(you*ka) at 2015年07月10日 17:39
はじめてのコメントです♪
パタレさんの型紙に出会ってからほんとに
ソーイング力上がりました〜!

新作もいつも楽しみにしています。
さて、うちの主人にもショートパンツを作ろうと型紙注文したのですが、
うちの主人も膝出しが苦手なようで、
「膝がギリ隠れるように作って」
とオーダーされました(笑)

膝が隠れるように丈を補正しても作れますか?

Posted by り〜か at 2015年07月16日 17:27
り〜かさん
コメント有り難うございます。
メンズショーパンは裾がすぼまったデザインのパンツなので
そのまま丈を延長してしまうとお膝にあたって動きにくいパンツになってしまいますの。

ご自分でアレンジする場合は、ご主人様の好きな丈のパンツの裾幅を参考にして裾を広げながら伸ばすようにアレンジしてくださいませ。

布地上でアレンジをすると間違いやすいので、必ず型紙自体をアレンジするように!
裁断前に確認ができていいですよ♪
Posted by ユーカ(you*ka) at 2015年07月16日 19:23
ユーカさま♪

さっそくのアドバイス、ありがとうございます! そうですね、このまま延長するとどうかな〜と思っていたのでよかったです。

お膝のかくれる素敵なショーパン作ってみます♪
ありがとうございました!


Posted by り〜か at 2015年07月17日 13:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ