2016年09月13日

ボックスボストンバッグの縫い方のコツ

新作「ボックスボストンバッグ」に沢山のご注文を頂き有り難うございます。
型紙ちゃん、そろそろお手元に届いた頃かしら。

これから縫うぞ!って方の為にinstagramにあげていた
縫い方のコツをまとめてアップしておきますね。

ボストンS比較.jpg
新作「ボックスボストンバッグ」 Sサイズサンプル

こちらをご覧頂くと分かりやすいと思いますが
持ち手の長さが違うだけで、シルエットの印象が変わります。
どちらもSサイズの型紙で、左が手提げタイプ、右が肩掛けタイプ。
型紙にはどちらの案内線も記載されているので
好きな長さのほうで型紙を折って使用してくださいね。

ボストン持ち手.jpg

持ち手の裏側部分にはBボストンファスナーセット
入っている中肉のアクリル綾テープを使用します。

テープを使用することで持ち手の厚みを抑えることが出来ますの♪
普通に作ると表地が4枚重なり、家庭用ミシンでは縫いにくくなってしまうのです。
テープの長さは合印にあわせてカットして使います。

縫い始めと縫い終わりは糸を長めに残しておいて
裏側から糸を引っ張って引き込んだあと、結んで処理します。

ボストン持ち手付け.jpg

持ち手を付ける時は、両面テープで固定すると縫いやすいです。
1cm幅ぐらいあるとしっかり固定できますよ。

ヘラで案内線をなぞっておくとまっすぐ付けられます。
帆布の場合、チャコペンの印が消えにくいのでご注意くださいね♪

ボストンへら.jpg

この部分も本体の合印の位置をつないで印を付けておくと安心です。
定規をあてて2.3回ゴリゴリすると付きますよ。

サンプルに付いている縦長のピスネーム
型紙のおまけで1枚お付けしているものです。

革引き手.JPG

新商品の「革引き手」を付ける場合は
バッグが仕上がってからファスナーに通します。

天然素材なので色によって厚みが違いますが、丁寧に通してくださいね。
ブラウンが一番厚くて通しにくいぶん、丈夫そうな感じがします。
(最初だけ裏側の革端がボロボロ落ちますがすぐに落ち着きます)

それでは皆さま、余裕をもって、楽しんで作ってくださいね♪

■ボックスボストンバッグはコチラ!
■Bボストンファスナーセットはコチラ!
■肩ひもセットはコチラ!
■革引き手はコチラ!

上のサンプルで使用した布地は、check&stripeさんのオリジナル帆布です。
ボックスボストンバッグの詳細ページに色なども載せています。
posted by ユーカ(youka) at 18:16 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ