2017年05月30日

「Pattern Label」目からウロコのソーイングレッスンのワークショップ レポ-ト

先週の金曜日。ミシンメーカーJUKIさんの会場をお借りして
縫い代付き型紙を使ってポケットティッシュカバーを作る
ワークショップが開催されました。

会場.JPG

開催前日にJUKIさんから送られて来た写真。
ヤバイ、めっちゃ完璧に準備されている…。
私、この写真を見てからすごいプレッッシャーで眠れなくなりました。

lesson.JPG

そして、迎えた当日。
まずは手元が見えるように集まって頂き、私がレクチャーするスタイル。
緊張感を誘う静かな会場に加え、お客様との距離がめちゃめちゃ近くてドキドキ。
でも、頑張りましたわ。一通り説明を終えて次はお客様が縫う時間♪

lesson02.JPG

各自使ってみたいミシンの前に座っていただき、縫い縫い開始ー!
JUKIさんの完璧なサポートもあり、皆さん順調に縫われていました。
広いテーブルに1人1台のミシンって本当に恵まれた会場ですよね。

sl300ex.JPG

こちらは、普段わたしがメインで使っている職業用ミシン「SL-300EX」
オーガンジーのような薄物からランドセルのような厚物まで
直線縫いなら何でもお任せって感じの頼もしいミシンです。

ex-7.JPG

そしてこちらは、わたしが最近浮気している家庭用ミシン「HZL-EX7」
直線縫いもジグザグ縫いもボタンホールも刺繍もできちゃう
スペシャルな家庭用ミシンです。

どちらのミシンもとても縫いやすいので本気でお勧めですよ♪
JUKIさんで無料のお試し会なんかもあるそうなのでぜひぜひ!

teatime.JPG

作品が仕上がってからは別室に移動してみんなでTea Time♪
ほとんどの方が一人で参加されていましたが、みんなで楽しくおしゃべりをして
あっという間に時間が過ぎてしまいした。

satuei.JPG

最後は、なぜか恒例化している記念撮影タイム。
Facebook活用していないけど…JUKIさんにいいものがあったので使ってみました♪

ponponcakes.jpg

Tea Timeのお茶菓子は鎌倉梶原のPONPON CAKESさんの
レモンケーキとサクサククッキーを用意しました。
パッケージも可愛いし、美味しかったですよね〜♪

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうわけで…
来て下さった皆さま、会場準備をしてくださったJUKIさん、
本当に本当にありがとうございました!
また次のワークショップを企画したいなぁと思っています。


posted by ユーカ(youka) at 18:54 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
△このページの先頭へ