過ごしたいですよね。
皆さんどんな布で作っていらっしゃるかしら。

2本針のロックミシンならニット地もラクラク縫えますが
家庭用ミシンで縫製する場合は
「布地選び」が最大のポイントになります。
おすすめの生地は、綿100%の天竺(てんじく)です。
家庭用ミシンで縫製してもダラーんと伸びることが少なく
お洗濯を繰り返しても型崩れが少ないのです。
季節にあわせて厚みを選べるのも魅力ですの。

jack&beanさんのボーダー天竺。
こちらは少し厚みがあるタイプ。
Tシャツには度詰天竺がおすすめです。
さて、ここからが本題。

使用型紙:パターンレーベル スマートタンク
カーキ色サンプルの裾がはみでてるの
お分かりになるかしら。
上のサンプルは天竺、下はワッフルで
同じように作っておりますの。
家庭用ミシンで縫製すると
裾が若干伸びてしまいますが
ご家庭で楽しむ分には問題ない範囲だと思います。
柔らかくて着心地のいい
ワッフルやスムースもおすすめの素材です。
お洗濯でよく縮むので地直しはしっかりと。
面倒でしたら裁断のとき、着丈を2センチほど
長く切れば多少縮んでも大丈夫ですわ〜。
(ホントはいけないけど…♪)
サンプルの裾はジグザグミシンでかがった後、
直線ミシンで裾上げしています。
糸切れを防ぐ為に生地を伸ばしながらかけて
最後にスチームアイロンでなじませました。
ニットの縫製には2本針4本糸のロックミシン がおすすめ。
(↓わたしが普段使っているロックミシン)

2本針4本糸差動送り付きロックミシン JUKI MO-344D
こんばんは。
フライスも柔らかくてよく伸びるので
ワッフルやスムースと同じような特徴があります。
バインダー布は共布か薄手の天竺が向いています。
天竺のほうが伸びが少ないのできれいに仕上がります。
フライスはとても着心地がいい素材なので是非お試し頂きたいわ♪