2013年10月04日

女の子のTシャツアレンジについて

10月に入り、だいぶ涼しくなった湘南です。
この時期に着るお洋服。けっこう悩みますよね。
今日は女の子に人気の型紙をご紹介します。

Tシャツ型紙女の子.jpg
■モデル:身長136cm 26kg 130cm着用

こちらはヨークTシャツの七分袖アレンジと
キッズショートパンツ(ショート丈)のデイリーコーディネイト。

ヨークTシャツ女の子.jpg
■ヨークTシャツ 七分袖アレンジ

ヨークTシャツの型紙は半袖だけしかありませんが
簡単に七分袖にアレンンして頂けます。

袖の補正.jpg
■袖丈アレンジの方法

アレンジの方法はこんな風に紙を追加するだけ。
お子様の袖下の距離を測って
紙を貼って延長すれば簡単にアレンジして頂けます。

袖口が広いと野暮ったいので、
自然に細くなるように延長してくださいね。
(サンプルは130cmで袖丈20cm延長、袖口20cmで作りました)

後ろヨークUP.jpg
■使用タグ:ブランドタグ&ピスセット(ストーングレー)

布地はC&Sさんの星の天竺を使用しました。
あまり伸びない布地だったので
ネック部分は伸縮率のよい40/-スパンフライスを。

ヨークTシャツUP.jpg
■モデル:身長136cm 26kg 130cm着用

カチュームはTシャツとお揃い柄のC&Sさん星の綿麻で作っています。
無料型紙の「カチューム」は視線が上にあがって
スタイルがよく見える嬉しいアイテム。

キャンペーンだけでしか入手できない型紙ですので
次回の無料型紙キャンペーンを是非お見逃しなく♪
(今月を予定しています!!)

ワンショルダーバッグ.jpg
■モデル:身長104cm/体重15kg 100cm着用

そして、今日から再販を開始している大人気の「ワンショルダーバッグ」
モデルちゃんが着ているお洋服は
キッズTシャツキッズショートパンツ(ショート丈)です。

キッズTシャツUP.jpg

Tシャツに使用した布地は、身頃がボーダー天竺、
ポケットは紺の無地天竺ニットです。
こちらも伸びにくい布地なので
ネックは40/-スパンフライスを使用しています。
40/-スパンフライスを取り扱っているお店少ないのよね…

キッズT女の子モデル.jpg
■モデル:身長104cm/体重15kg 100cm着用

ユニセックスで使えるキッズTシャツ
年間通してとても人気がある型紙。
「ネック部分がきれいに決まる」
「程よいゆとりが着やすい」
「シルエットが上品!」
などなど
嬉しいコメントをよくいただく商品です。

この時期、サイズUPでご購入される方が本当に多くて
在庫を切らさない様に常にチェックしています。
まだ作ったことのない方は、ぜひ一度お試しくださいね♪


posted by ユーカ(youka) at 17:31 | 神奈川 ☁ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

しましまニット地で作るジュニアTシャツ

やっと息子達の学校がはじまって
落ち着いた仕事場に戻りつつあります。
キッズショーパンの発表時に作ったキッズTシャツについて。
写真を撮っていたのでディテールをご紹介しますね♪

モデルスタンバイ.jpg
■使用型紙:キッズTシャツキッズショーパン 150cm着用

アレンジはお出掛け着にもなるように
肩章&胸ポケットのデザインにしました。
どちらも型紙セットにあるものを使用しています。
プリントTシャツよりは上品に見えるかしら♪

肩章UP.jpg
身頃の布地はC&Sさんのフライスボーダー。
ダークブルー×グレーの組み合わせが素敵で♪
ポケットと肩章は縫いやすい布帛地のカラーリネンを使用。

PKアップ.jpg

ピスネームはブランドタグのコバルトブルー。
肩章のボタンはC&Sさんで購入したものです。

バインダーUP.jpg

ニットフライスは伸びやすいので
ネック部分はスパン(ゴム)入りの布地が理想ですが
どうしても合う色が見つからなくて…
身頃と同じ布地をパイピング仕立てで付けました。

ネックモデル着用.jpg

着用するとこんな感じ。
ちょっと伸びてしまっていますね。
やっぱりスパンフライスがほしかったなぁ…。

身頃と共布のパイピング仕立てでも
「スムース」や「天竺」ならもう少しきれいに仕立てられますよ♪

pk37_03c.jpg

モデルは身長154cmで体重41kgの中1男子。
ボトムはキッズショーパンのハーフ丈です。
どちらも150cmの型紙を使用しています。
この夏、このカラーパンツよくはいていましたね〜。(母さん嬉しい♪)

モデル芝生.jpg

夏休みは、まいにち部活で忙しかった長男。
先日、背比べをしたらすっかり抜かされていましたわ。(更に3cmも伸びていた!)
この型紙は160cmサイズまでありますが来年は着れそうにないので
メンズの研究もこの夏から始めました。
ついに主人の服も作る日が来るのか…いや。じっくり考えます!
posted by ユーカ(youka) at 17:01 | 神奈川 ☀ | Comment(8) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

夏のお出掛けにおすすめの「スモックキャミソール」

新作「スモックキャミソール」
やっとご紹介することができました♪

top_pk43_s01.jpg
■新作「スモックキャミソール」

つぶやきやブログを読んでくださっているのね。
メルマガ配信前からたくさんのご注文を頂き
本当に有難うございます!!
うれしくて泣いちゃうから…

100cm着用01.jpg
■モデル:身長102cm/体重16kg 100cm着用

このデザイン。小さなお子様でも着れるから
サイズ展開は100cmから150cmまでご用意しました。
夏休みのお出掛けに姉妹お揃いで着てほしいなぁと♪
帰省の時に従妹でお揃いってのもいいですよね〜

レース.jpg
■袖だけレース地を使ったサンプル

お袖だけレースを使ったサンプルです。
袖のパーツは小さいのでカットクロスを使いました。
スカラップレースの生地でも可愛くできると思います♪
真っ白とかもかわいいだろうなぁ♪

100cm.jpg
■ピンクのパンツ:キッズショートパンツ ショート丈

こちらはリバティで作ったサンプル。
パンツは先週からご紹介しているキッズショーパン!!
そろそろお手元に届いているかしら♪

リバティ.jpg
■ポイントにピンクのサテンリボンを付けて

写真だとちょっとフリルが見えにくいけど
実物は立体的なのでもっと可愛いです。
袖ぐりの大きさもいい感じになってますでしょ♪

チュニッく.jpg
■モデル:身長134cm/体重25キロ 130cm着用

こちらはチュニック丈で作ったもの。
夕方寒くなったらこれにカーデを羽織ってもいいかしら。
ブルーはコーディネイトしやすいのでお勧めの色です。

ブルーネック抜け.jpg
■フリル端はバイアスの裁ち切り処理です

この生地はとっても薄手の綿麻ローンシャンブレー。
ショックなことに糸引きしてしまって…
リボンで隠すことにしました。
皆さんも薄手の布地はご注意くださいね!

ブルーネックリボン.jpg
■リボンの先に付けるリボン止めの型紙も入っています♪

新作「スモックキャミソール」はこちらから!
とても簡単に作れるのでたくさんの方に作って頂けたら嬉しいです!!

新作のページ。昨夜のうちにだいたい出来て
今朝は早めに仕事場に移動して作業しようと思っていたのですが…
なんとNHK「あさイチ」の特集が
今、住んでいる「神奈川 藤沢」の特集だったもので!
9時まで見入ってしまいましたわ。
皆さん、ご覧になりましたか〜♪

あの水族館。いつも走っている海の横にありますの。
行きは江の島を見ながら、帰りは世界遺産の富士山を見ながら、
ジョギングするのが私の楽しみなんですの♪
posted by ユーカ(youka) at 14:36 | 神奈川 | Comment(5) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

普段着からお出かけまで使えるプリーツスカート

昨日の雨から一転。青い空の湘南です♪
リネンのプリーツスカートに続いて
もうひとつ新しいサンプルをご紹介します。

BSKモデル.jpg
■モデル:身長134cm/25kg 130cm着用

ワンウェイプリーツスカートのページにアップしているので
見てくださった方もいらっしゃるっかしら♪
普段着としても、お出かけ用にも使える
ベーシックなベージュのプリーツスカートです。

BSK材料.jpg

材料は、ドリーム実店舗で購入したカツラギと
YUWAローンクラシックフラワープリント。
ツイルで作っても同じような雰囲気になりますよ。

BSK裾上げ.jpg

カツラギは少し厚みがある布地なので
裾は三つ折りせずにロックでかがって
ステッチで縫いとめています。

BSK裾.jpg

プリーツの奥ひだはステッチでおさえてあるので
広がりすぎることがなく上品に着れますの。

BSKウエスト裏.jpg

ウエストの裏にはアクセントで柄生地を♪
サイズタグは前後の目印にもなるので
付けておくと便利ですよ〜。

BSKモデルBS.jpg

こちらがバックスタイル。
今はまだプリーツアイロンが効いているけど
お洗濯や着ている間にとれてきちゃっても
ふんわりしてかわいいと思います♪

スモックキャミ130cm.jpg
■次回新作予定「キッズショートパンツ」ショート丈アレンジ

そして、このパンツが次回の新作の女の子アレンジ♪
裾がダブルになっているのが「サマパン」と違うところ。
丈もちょっと短い設定です。

コーディネイトしたトップスは、
この夏に企画している女の子の新作アイテム。
パンツを発表したらキャミの原稿作りに入る予定です!


posted by ユーカ(youka) at 15:19 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

キッズTシャツとプリーツスカートのアレンジについて

このところ梅雨らしいお天気が続いている湘南。
こんな日はおうちで縫い縫いもいいですよね〜。
今日は、既存の型紙で作った新しいサンプルのご紹介です。
スタッフに縫ってもらいましたよん♪

プリーツスカート.jpg
■モデル:身長134cm/25kg 130cm着用

使用した型紙はパタレの定番人気商品「キッズTシャツ」
フォーマルからカジュアルまで使える
「ワンウェイプリーツスカート」の型紙です。

キッズTとプリSK.jpg

どちらもちょっとアレンジをしているので
作り方のポイントをご紹介しますね♪

T材料.jpg

まずはTシャツから♪
布地はグレーの天竺ニットにラッセルレースを50cmほど。
レースはネック部分に使用するので多少は伸縮してくれる
ラッセルレースがおすすめです♪

Tレース裁断.jpg

キッズTの型紙は左右開きのパターンで
ボーダー案内線が記載されています。
今回はその案内線を目安にレースを裁断しました。

前身頃とレースを合わせて袖ぐり、肩、衿ぐりに
荒ミシンで仮止めしておくと安心です♪
衿ぐり部分はぐるっと縫ってしまうと伸びなくなるので
2か所ほど1cmぐらい止めておくのがいいと思いますよ。

T袖型紙.jpg

袖丈はよりコンパクトにまとまるように
元の型紙から3.5cm短くしています。
型紙に定規を当てて袖丈をカットしたら
袖下ラインは型紙を折り返してカットします。

T袖裏.jpg

こちらは裏側の写真。これ以上袖丈を短くしちゃうと
脇下の縫い代がもたつくのでこのぐらいが限界かしらね。

TモデルUP.jpg

着用するとこんか感じ♪
首周りは頭入れがしやすいリブ仕立て。
ネック布は伸縮性の高いスパンフライスを使用しています。
出来上がりが1cm幅になるように細くして付けています♪

PSK材料.jpg

続いて、スカートの材料。
表地(写真上)はコーラルピンクのカラーリネン。
裏地(写真下)は綿ローンのさんご色です。

PSKタック縫い.jpg

ふんわり仕立てたいので、タック奥の押えステッチはかけずに
写真のように折山のところで返し縫いで止めています。
裏スカートの縫い方と同じなのでレシピで確認してくださいね。

PSKリボンアレンジ.jpg

プリーツは中縫いしたところだけかけて
あとはフラットにアイロンをかけています。
残り布でリボンも作ったのでシャツをインして着る時なんか
いいんじゃないかな〜と思っています。

Tスカート.jpg

「コーラルピンク」かわいいですね♪
もう1つスカートのサンプルを作ってもらったので
また後日ご紹介しますね♪

今回使用した型紙はコチラから↓
キッズTシャツ
ワンウェイプリーツスカート
ただいまアトリエでは、8周年記念のお得なイベントを企画中です♪
posted by ユーカ(youka) at 16:37 | 神奈川 ☁ | Comment(4) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

カラフルファスナーで作るムーンショルダーバッグ

派手色のバッグがほしくて、新しいサンプルを作りました。
生地はアウトドアっぽい撥水ナイロン地をセレクト。
型紙はファスナー部分が目立つ「ムーンショルダー」です。

材料.jpg

ムーンショルダーはパーツが少なく簡単に作れるので
初心者の方に特に人気がある型紙ですの。

Mショルダーカーブ縫い300.jpg

撥水加工がしてあるツルっとした生地なので
滑りのよいテフロン押えを使用して縫いました。

Mショルダー切り込み.jpg

伸びない生地だから切り込みが必要ですが
ほとんどレシピ通りの作り方でOKでしたよん。

Mショルダー完成.jpg

そして、完成はこんな感じ♪
ムーンショルダー
のSサイズです。

外ポケットと肩ひもの裏側はグレーの生地に。
ブランドタグの色も合わせてみました。
ファスナーは新色で考えているブルーです♪
下の写真と同じものだけど光の具合でうまく撮れなかったわ…

ムーンショルダー材料.jpg

↑こちらが使用した材料。ムーンショルダーファスナーセット
数量限定で3色ほど新しい色を追加したいと思っています!!
PPテープはファスナーの邪魔をしない黒のみの予定。

この布地は切りっぱなしOKだったので
はじめは1枚仕立てで作っていたのですが
内ポケットが付けられなかったり、1枚だけだと薄くて不安で…
結局、ブロードの裏地を付けて作りました。



ムーンショルダーM材料.jpg

↑こちらは11号帆布で作る予定の材料。
ファスナーカラーはグリーンです♪
裏地は薄手でも丈夫なオックスがいいかなぁと。(いちばん下)
Mサイズを作って詳細ページに追加したいと思っています。

「カラフルバッグ」
色合わせしている時間がかなり楽しいですね。
世界にひとつだけのバッグが作れるのが最大の魅力かしら。
完成したバッグを見て、主人と息子たちがほしいと言っています。
よし、よし、いいぞー♪♪♪
posted by ユーカ(youka) at 19:13 | 神奈川 ☔ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

布帛で作る大人の簡単ブラウス

新作「スリットブラウス」 に沢山のご注文を頂き有難うございます。
只今事務所では出荷準備の真っ最中!
熱気ムンムンで商品のパッキングが行われています。

プルオーバーブラウス.jpg

久々の大人アイテムは、布帛ものが作りたくて
簡単に作れるプルオーバータイプで考えてみました。
ファスナーあきとか、ボタン付けの必要がないので
気軽に作って頂けるかぁと思っています。
パーツが少なくて簡単につくれるのがやりたかったの♪

Vスリット.jpg

衿もとはスリットがあるデザイン。
このスリットは鎖骨をきれいに見せてくれたり、
お顔を小さく見せてくれたり、重要な役割がありますの。
最近、全く痩せないので本気で着痩せを考えています!

衿先の処理もちょっと工夫した縫い方にしたので
試して頂けたらなぁ〜と思っています♪

フラップポケット.jpg

今回のブラウスには2種類の胸ポケットの型紙を付けました。
こちらはAタイプのデザインで薄地専用になります。
ローンなどの柔らかくて薄い布地の時に使って下さいね!
折り返すフラップなので厚みがあるとフラップが立ってしまうんです。

裾ドローストリング.jpg

裾にはひもを通して絞って着ます。
「ボタンホール作るの〜」と私も思いましたが
いやいや、このぐらいは頑張りましょう。
どうしてもイヤんって方は裾を三ツ折り縫いする時に
ひも通し口を残しておくって作戦もあります♪


裾作り直し.jpg

え〜このパーツは…ブラウスの裾部分。
ボタンホールを作って、裾上げをして
やったー♪と着てみたら、丈が長くてイマイチでね…
泣く泣くハサミを入れましたわ。
そんな失敗をしないように、モデルさんと自分の身長を比べて、検討して下さいね。
(モデル:身長162cm)
私は身長153cmですがMサイズ補正なしでOKでした。まさか幅にとられてる?


ブラウス×スカート.jpg

備考欄のコメントで人気があったのは
ギャザースカートとのコーディネイトでした。
こどもが小さくで動き回るから、キュロット
この夏は乗り切ります!って方も多かったです♪

チュニック×白パン.jpg

そして、お母さまにプレゼントしてお揃いで着ますって方も!
ブラウスとチュニックでお揃いにされるのかしら♪
いいですね〜。お母さまとお揃い!
私もしようかなと考えましたが、顔もそっくりだし
今、母のほうが痩せていて悔しいのでやめます。


ではでは、新作「スリットブラウス」はコチラから。(全サイズ、在庫僅かです…)
5/27正午まで全商品ポイント5倍セールも同時開催中でーす♪
posted by ユーカ(youka) at 18:15 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

キッズTシャツとストパンを作りました♪

久々に息子の服を作りました。
この時期なのに長袖なのは、課外授業で必要だからです。
長男は今日から2泊3日の八ヶ岳野外体験学習に行ってしまいました。
さみしいなぁ…

キッズT.jpg

使用した型紙はキッズTシャツの150p。
いま、長男の身長はサイズの合間の153p!
中間サイズに設定しているキッズTは
サイズの合間で悩む時にお勧めの型紙なんです。
ジャストサイズの場合はショルダーヨークTがお勧めです。

キッズTトップ.jpg

布地はC&Sさんの天竺ボーダーと
布帛部分は海のブロード(マスタード)です。
さすがC&Sさん。色がぴったりです♪

キッズT肩章.jpg

本人が「肩のピロピロとポケット付けて」と言うので、
その通り肩章とポケットを付けて。ピロピロってなんだ?
ボタンはPTLボタンにしようと思ったけど
色かぶりしたのでC&Sさんのイカリボタンにしました。
★肩章とポケットの型紙はセットに入っています♪

キッズTポケット.jpg

息子にポケットに何入れるの?と聞くと
カードいれんのにちょうどいいんだよね〜と。
まさかドラゴンボールのヤツ? うん♪ だって。
いいのか、こんな中学生で。うちだけじゃないと願っています。

キッズTネック.jpg

気を取り直して。
ネックの部分はjack&beanさんの
30番スパンフライス(シャンパン)を使用しています。

後ろ身頃側にうっすらとハギ位置が見えるかしら。
肩線と縫い代が重ならないように最初から
ずらしてある型紙にしています。
なので、ちゃんとノッチを合わせて縫ってくださいね〜♪

キッズTバック.jpg

ブランドタグは後ろ中心に付けました。
型紙にはタグ付け位置も記載しているので参考にしてくださいませ。

ストパン160.jpg

こちらはTシャツに合わせるパンツ。
ストレートパンツの型紙で作りました。
ちょうど160pのグレーディングをしていたので
確認の為にソレイユさんのチノストレッチで縫ってみました。
縫いやすくて履き心地もよさそうでしたよん♪

ストパン160ポケット.jpg

ストパンの型紙はウエストゴムなのに
シルエットがきれいとよく褒められる型紙なのです。
縫うのも簡単なのがいいのかしらね〜。
前には手を入れやすい斜め切替のポケットがあります。

ストパン160後ろ.jpg

後ろポケットはこんな感じ。ちょっと大きいかと思ったけど
履いてみたらちょうどよくて…もう少し検討してみます。

DSC_8714.jpg

こちらは次回新作予定の大人のシャツ(ラウンドカットアレンジ)
密かに息子とお揃いを狙っているワタシ♪
ポケットと肩章はこのブラウスの残りなんです。
男子の母はこんなお揃いでも大満足なのよ〜

さ〜次回新作のサンプル作りを頑張らないと。
レシピ作りもこれからなのよね〜!
posted by ユーカ(youka) at 15:10 | 神奈川 ☁ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

小さなお子様のベーシックなワンピース

壊れる月曜日からご紹介しているAラインワンピは、
実際に赤ちゃんがいるスタッフと一緒に考えたアイテムです。

ピンクワンピBS.jpg
■モデル/75p/10kg 80p着用 バッグ:巾着リュック Sサイズ

スタッフは毎回赤ちゃん連れで打合せに来るのですが
半年前はダンボール箱の中で遊んでいたのに
そのうちたっちが出来るようになり、
今ではお散歩も出来るようになりました!
(スタッフじゃなくて赤ちゃんの話よっ)

芝生.jpg
■撮影中に公園デビューもしました♪

実はこのワンピース、最初はニット地用の型紙でした。

伸縮性のある「ニット地」
既製品としては見慣れているけど
初めてのお洋服作りには向かないかも?

そんな意見もあって布帛の企画に変更して、型紙を作り直しました。

ワンピバックスタイル.jpg
■後ろボタンがアクセントになって可愛いです♪

身体に対して頭が大きい赤ちゃんの体型。
被りタイプのデザインだとネックの開きが大きくなってしまう…

ネックのくりを大きくしちゃうと上品さに欠けてしまうので
後ろボタンあきのデザインにしました。
お首まわりのカッティングもミリ単位で調整して
上品に見えるネックラインを探したんですよ〜。

plz31_b.jpg
■モデル/100p/15kg チュニック丈

こちらはコーディネイトが楽しめるチュニック丈のアレンジ。
レギンスやスリムパンツと合わせて
普段着として着てほしいなぁと思っています♪

メリメッコワンピ.jpg

ちいちゃなお子様には着丈をもっと短く作っても♪
お腹がでないように中にはつなぎの肌着を合わせてくださいね。
ブルマーは夏に向けて研究中のアイテムです。

ベビーのアイテムは他にも進行しているものが沢山あるので
今後の新作発表をどうぞお楽しみに!

リバティお食事エプロン.jpg

そして、最後の写真は次回新作のお食事エプロンの撮影風景。
自宅のダイニングテーブルで撮りました。
視線の先にはトマトソースたっぷりのペンネがあって、
カメラのセッティングが終わるまでおあずけされているところです♪
(この後がっちり汚してもらいました!)

お食事エプロンについては、また次回詳しく…
4/30までパターン&ブッグのお得なキャンペーンも行っているのでどうぞお見逃しなく!!
posted by ユーカ(youka) at 17:43 | 神奈川 ☁ | Comment(3) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

ジュニアジャケットのニットアレンジについて


皆さまこんにちは♪
先日は新作ジュニアジャケットの型紙に
沢山のご注文を頂き有難うございます。
やっとご紹介できてホッとしていたら風邪ひいちゃいましたわ。

ジュニアジャケットの型紙はワッペン&ボタンと一緒に
昨日より再販を開始しています!!

ニットJKモデル.jpg
■モデル150p/40kg 150p着用 ボトム:ストレートパンツ

写真は詳細ページでご紹介しているニットアレンジ。
作り方をレシピに載せていないのでこちらでご紹介しますね♪

2本針のロックミシンをお持ちの方なら
カーディガン感覚で作って頂けますよ。
ちなみに私は撮影前日に5時間で作りました!

モデルBS.jpg
■裏衿を別地にしてポイントにしています

まず使う型紙は裏地以外のすべてのパーツです。
それ以外にご自分で「後ろ見返しのパーツ」を
作って頂く必要があります。
見返しのステッチ、うっすら見えるかしら…。


ニットJKスタン.jpg
■150pのボディ(スタン)に着せたところ

作り方は基本的にレシピに沿って。
縫い代幅が1p以上ある部分は
振り幅に合わせてカットしながら縫製します。
※肩と袖ぐりは1pのままでOKですよ〜。

見返し.jpg

ストライプ部分が後ろ見返しのパーツ。
前見返しの肩線とつながりのいいラインで
後ろ中心のところは5.6pあれば大丈夫です。
■型紙はついていないので自分で作って下さいね♪

見返し奥.jpg
お名前タグにテープを挟んでフックに掛けれるようにしました。

見返しの端はロックで処理して内側に折り込み
前は5mmの位置を表側からステッチで抑えて、
後ろ見返しはコバステッチで後ろ身頃に
縫いとめておくとヒラヒラしないでいいと思います。

見返し裾.jpg

裾の縫い代は4cmでは広いので1pカットして。
1p+2pの三つ折り処理にしました。
厚地の場合はロックをして二つ折りでもOKです。

ニットJK胸ポケット.jpg

パネルラインと外袖の縫い合わせのところは
縫い代を片返しして5mmのステッチでおさえました。
これならお洗濯しても大丈夫ですよね。

作り方に決まりはないので、レシピを元に
自由にアレンジして下さいね♪

ニットJK裏襟とホール.jpg

あとは〜袖口がニットにしては広めの設定なので
肘ラインより下を2cmほど細くなるように縫いました。
ニット地は少し大き目に仕上がるので
サイズアウトした頃に作ってもいいかと思いますよん♪

pk41_12.jpg

ではでは…ニット地対応のジャケットの縫い方は
キッズサイズリニューアルの時に研究しようと思っているので
今はこのぐらいしかアドバイスできませんが…
何かのお役に立てれば嬉しいです♪
posted by ユーカ(youka) at 14:33 | 神奈川 ☔ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

小さなお子様におすすめなキッズシャツ

新作「ワンウェイプリーツスカート」
沢山のご注文を頂き有難うございます。
只今再販準備をしておりますのでもうしばらくお待ち下さいね!

pk40_07.jpg

今日はコーディネイトでご紹介したキッズシャツについて。

お客様からリクエストを頂いていた90pサイズを追加しましたの。
これで入園前のお子様用からジュニアサイズまで揃いました♪

キッズシャツフロント.jpg
■使用型紙:キッズシャツ パイピングアレンジ 裾スクエアカット

サンプルをどんな生地で縫おうか考えた時に
小さな子だったら着心地重視のニット地がいいかも♪
基本の白もいいよねっ!てことで今回の生地を選びました。

キッズシャツバック.jpg
■バックスタイル ボトム:ワンウェイプリーツスカート

布地はjack&beanさんのスムースニット。
中程度の厚みでソフト加工された肌触りのいい生地です。
裾はスクエアカットにして衿まわりにはパイピングを。
後ろヨーク切替はギャザーにしています。

キッズシャツネック.jpg
■ネックわまりのアップ

厚みを抑えるために裏衿と裏台衿には
薄手の布帛(リバティ)を使用しています。
柄が透けないように表衿・裏襟とも芯を貼りました。

キッズシャツ袖口.jpg
■袖口カフスのアップ

袖口のあきとカフス部分はレシピ通り。
ニット地ですが布帛と同じような仕上がりです。

キッズシャツ縫い方.jpg
■裏返したところ

唯一、レシピと縫い方を変えたのは
アームホール(袖付け)と袖下・脇の縫い合わせ部分。
レシピでは袋縫いの指示ですがニット地では縫いにくいので
本縫い+ロックミシン(ジグザグミシンでも可)で縫っています。

pk39_02a.jpg
■着用イメージ モデル:身長97cm/体重13キロ

コーディイトはフレキシブルベストのVネックと
新作のワンウェイプリーツスカート
痩せ型のモデルちゃんなのでシャツは90p、
ベストとスカートは100pを着用してもらっています。

シャツはユニセックスの設定寸法なので
痩せ型のお子様でインナーに着る場合は
ワンサイズ小さい型紙をお勧めします。

白いシャツは音楽会や面接など、
改まった席で着ることが多いもの。
気合を入れて作ってあげて下さいね♪
posted by ユーカ(youka) at 15:29 | 神奈川 ☀ | Comment(3) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

フレキシブルベストのファーアレンジについて

皆さまこんにちは!
2週間ぶりのブログ更新です。
10月は子どものイベントが沢山あって大変でした…。

pk37_05a.jpg
ショップのページでご紹介しているフレキシブルベストのファーアレンジについて。
とても簡単にできるのでこちらでご紹介しておきますね。

ベストフード.jpg

このサンプルは見返しと脇ポケット布、フードの裏側に
プードルファーを使用しています。

フードの部分は1枚仕立ての仕様ですが
表と裏(ファー)を前端のラインで縫い合わせて
裏付きフードのように仕立てています。

★フードの型紙の前端を1.5p裏側に折り込んで
表地1枚、プードル1枚を裁断して1pの縫い代で縫い合わせておき
あとはレシピ通りの作り方で縫います。


ベストポケット.jpg

見返しと脇ポケット布は型紙をそのまま使用。
このポケット、手を入れるとふわふわで気持ちいいんですよ♪

pk37_05.jpg

モデルちゃんはこの時、身長126cm/体重23キロ
130pのサンプルを着用しています。

ゴムスカート裏付き.jpg

ボトムはフレンチコーディロイのギャザースカート
裏付きなので暖かいし、タイツをはいても足さばきがいいんですよ〜。

plk02_07.jpg

裏付きのスカートは適度なボリュームがでて
シルエットもかわいく決まります♪
ポケットも付いているので通学にもお勧めです。

キッズタートル.jpg

インナーはキッズTのオフタートルアレンジ。
キッズTの型紙は年中使えるのでとてもお得な型紙です♪
これからの時期に大活躍のタートルは
伸縮性のあるニット地でお作り下さいませ。

pk38_08.jpg

こちらはストレートパンツを合わせて。
ストパンは少し大き目のシルエットなので
女の子ならワンサイズ小さい型紙をお勧めしています。

袖がなくて動きやすいフレキシブルベスト
いろいろなアレンジで作ってみて下さいね。
只今ショップでは無料型紙キャンペーンも開催していまーす♪
posted by ユーカ(youka) at 14:39 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

冬のファスナーリュック

皆さまこんにちは!
今日は暖かい湘南ですが、皆さまの地域はいかがですか。
そろそろ冬の準備を始めるころですね〜。

ショップのサンプルも秋冬ものを作ったので
こちらでご紹介したいと思います♪

リュックスタジオ撮影.jpg

先日アイコンを新しくした「ファスナーリュック」
アトリエの下にあるスタジオでこんな感じで撮影をしています♪

以前リビングで使っていたソファはこの部屋で使われていますの。
うっかり寝ないように気を付けています…。


リュックBS.jpg

ショップでは表側を紹介しているので
こちらでは背胴側の写真を!
肩ひもと背胴部分に中綿が入っています。
*レシピ通りの作り方で仕立てています♪

リュック肩ひも.jpg

この写真のほうが解りやすいかしら。
少しふんわりしていますでしょ♪
金具などの付属品は「ファスナーセット」の黒を使っています。

身長150p用で作ったのでPPテープは10p短くして
肩ひもはレディースのラインでカットしています。

リュック三角布.jpg

こちらは三角布の部分。
直接PPテープを挟むとほつれやすいのでこのような仕様にしています。
縫いやすいし、力も分散されるので丈夫なんですよ〜。

リュック内ポケット.jpg

前胴ポケットのファスナーをあけたところ。
少し手間がかかる作り方ですが
布端が完全に隠れるので内側もきれいなのです。

せっかく手作りするのだから
細かいところも丁寧に仕立てたいですね♪
タグはメンズっぽくPTLタグにしました。

リュック裏側.jpg

裏地は起毛チノクロスのダークブラン。
CHECK&STRIPEさんの特価品です。

裏地としては起毛じゃないほうがいいのですが
厚みも色もちょうどよかったので使っちゃいました。
ちなみに表地もCHECK&STRIPEさんの先染めチェックです。
(白く見えるのはロゴお名前タグです)


これからのシーズンに向けて
新しいリュックを作ってみてはいかがですか。
お出掛けが楽しくなると思いますよん♪

★ファスナーリュックの型紙はコチラから。
posted by ユーカ(youka) at 16:24 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

ジュニアサイズの服とバッグ

手作り服を卒業しそうな小学6年生の長男…。
ジュニアサイズの秋服を作ったので着てもらいました。

ジュニアモデル.jpg
■モデル 身長148cm/体重35キロ(150cm着用)

トップスはショルダーヨークT、ボトムはストレートパンツ
どちらも150pサイズを着ています。

ショルダーヨークTキッズTで迷ったのですが
身長が148pだったのでヨークTの型紙にしました。
キッズTは同じ150pサイズでもひとまわり大き目の設定になっています♪

ヨークTバック.jpg

久々に作ったヨークTシャツ。
特徴は肩の切替が後ろ身頃までつながっているところ。
ボーダー柄×無地の組み合わせが男の子にお勧めです♪

ヨークTフロント.jpg

身頃はC&Sさんのオリジナル天竺ボーダー。
ネックとヨーク部分はポリウレタンが5%入った
伸縮性のある40番のスパンフライスを使用しました。
どこで買ったか忘れてしまったのですが
ネックのフィット具合がいい感じでした。
追加で買いたいのに思い出せない…

リュックモデル.jpg

ファスナーリュックのLサイズを持ったところ。
生地は息子が選んだウールのチェック柄。
こういう落ち着いた柄が好きなようです。

ストレートパンツは最近一番よく履いているパンツ。
ゆるめだけど、もたつかないシルエットが特徴で
ショップでも人気の型紙になっています。
女の子はワンサイズ小さいものをお勧めしています♪

ガーデンバリア.jpg

先日の台風で枯れてしまったトネリコちゃん。
3時間かけて剪定しました…。

そして、視線の先にあるのは
効果がすごい「ガーデンバリアミニ」
これを設置してから1度もネコちゃんにされてませんの。
何をって?聞かないでね♪

リュックバックスタイル.jpg

えっと、しょいかた間違ってますけど。
次はボディバッグがほしいってことですかね…。
ポーチを発表したばかりなので
当分ファスナーアイテムは作りたくないのよ。

このリュックの詳細写真も撮影したので
後日ブログでご紹介しますね♪
posted by ユーカ(youka) at 19:12 | 神奈川 ☁ | Comment(6) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

ペンケースの縫い方(Free Pattern)

この度は「パタレの基礎本」出版売記念キャンペーンに
沢山のご注文を頂き有難うございます。
本のほうも好評のようでホッとしています♪

今回新しく加わった無料型紙「ペンケース」
もうお手元に届いた頃かしら♪
作り方のポイントを少しだけご紹介しますね。
 
01カーブ縫い.jpg

Step4のファスナー付けのところ。
カーブのところは目打ちを使って
布端とファスナー端がぴったり揃うように縫います。

02カーブ縫い上がり.jpg

縫い上がりはこんな感じ。
ステッチは先まで進めて
ファスナーの先は交差させます。
止め金具は離れた状態が正解です!

03ファスナー付け.jpg

本体にファスナーが付いたところ。
カーブの部分の本体の縫い代をカットするとすっきり仕上がります。
(レシピにも書いてあります♪)

04マチ縫い.jpg

ファスナーが付いたら、Step5のマチ付け。
ここもファスナー押えで縫ったほうが
止め金具にかからないので安心です。

05押さえステッチ.jpg

Step6、ファスナーを起こして
コバステッチで縫い代を抑える工程。
端っこの部分が縫いにくいので
マチ側のこのあたりから2度に分けて縫います。

06押さえステッチ.jpg

2本目スタート。
このまま端までコバステッチをかけます。

07天口ステッチ.jpg

ファスナー端の部分は
このように指で反対側をめくりながら
1針1針ゆっくり縫い進めていくのがポイントです。

08天口ステッチ端.jpg

ここは先端部分で一番縫いにくいところ。
余計なところを縫わないように
左手で補助して針を進めて下さいね。
返し縫いはしなくても大丈夫です♪

09脇マチ縫い.jpg

ここまでくればあとは楽勝!!
マチをぴったり合わせて
5oの縫い代で縫って〜

10脇縫い.jpg

本体の端は7oの縫い代で縫い、表に返して完成です♪

最大の難関はStep6のコバステッチ!
慌てず落ち着いて縫って下さいね。
1、2個縫ったらきっと慣れると思いますわ。

無料型紙キャンペーンは終了しました。次回プレゼントキャンペーンをお楽しみに!

plf04_03.jpg

ではでは、新しいポーチのサンプル作り頑張りま〜す♪
バザーの時期に間に合うといいのだけど…。
前のポーチよりバージョンアップしていますのよ。
posted by ユーカ(youka) at 18:57 | 神奈川 ☀ | Comment(4) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

キッズシャツの新作発表を終えて

新しいこどものシャツ型紙「キッズシャツ」
沢山のご注文を頂き有難うございます。

y準備中.jpg

最初にシャツの型紙をご紹介したのは
長男がまだ園児の頃でした。
撮影当日に熱を出した長男。
新作発表を遅らせようかと主人と相談している時に
「大丈夫だよ」と言って頑張ってくれてこと、今でもよく覚えています。
撮影を終えてから病院に行ったら
なんと、おたふく風邪でした。

k準備中.jpg

息子達はあの頃からずっと型紙の研究に付き合ってくれています。
トワル(仮縫いしたサンプル)が出来る度に
着たり、脱いだり…面倒くさそうに♪
いつもおふざけモードの次男は
ここがイマイチとか意見も言ってくるんですよ。

k半袖シャツ.jpg

こちらはアトリエの玄関で撮った写真。
この日は日差しが強かったので
カメラ担当の主人が苦戦していました。

毎回いろんなポーズで臨んでくる次男。
詳細ページでおもしろいの採用したので
是非、再度チェックして下さいませ。(you*kaの一言の写真)
あんなに小さかったのにすっかり湘南ボーイですね。

てんとう虫1.jpg

こちらは長男に同じシャツを着てもらいました。
次男との身長差は4cm!学年は2つ違いです。

撮影中はいろんな虫達が遊びにきてました。
ムシ嫌いだったわたしも今では毛虫以外は何でも触れます!

てんとうむし2.jpg

今日はてんとう虫ですね。
カナヘビやトカゲやヤモリともよく遊んでいます。

チェックシャツ前身頃.jpg

備考欄のコメントを拝見していると
シャツ作りが初めての方も多いようです。
最初の1枚は半袖がお勧めかしら。
衿付けだけ頑張れば、あとは簡単ですから♪

チェック地は柄合せがあるのでご注意を!!
涼しげで素敵ですけどね〜。
私は1度失敗して、上前身頃だけ取り直しました。

チェックシャツガセット.jpg

余力があったらガセットも付けて下さいね。
今回のサンプルを見て、メンズもほしいと
沢山のリクエストを頂いちゃいました。
既製品に付けるってアイデアもありますわよん。

まいにちのコットンサマパン.jpg

こちらはコーディネイト用で作った「サマーパンツ」
夏に活躍する、パタレの大人気パンツです。
check&stripeさんのまいにちのコットンで作りました。
薄手なのに目がしっかり詰まっているので
やんちゃボーイにお勧めの素材ですよ。

では、今日から出荷大会。
備考欄のお返事、頑張って書きますね。

★新作「キッズシャツ」は只今在庫を切らせておりますが5/30(水)に入荷を予定しております。
posted by ユーカ(youka) at 13:05 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

小さな女の子のコート

今日も寒いですね。
指先がかじかんでキーボードが打てないので
エアコン、つけちゃいました…。

トランシーバ1.jpg

この間からご紹介しているプレタコートの女の子の着用イメージ。
サンプルはずっと前から作ってあったのですが
置き撮りでは可愛さが伝わらなかったので
今回の撮影会の時に着てもらいました。

トランシーバー2.jpg

写真はあやし担当の次男が小道具を持ちこんだところ。
息子達には「おしゃれなもの持ってきて」と言っているのに
いつも微妙なものを選んできます。(前回はコレでした)

モデル1.jpg
■使用型紙/プレタコート モデル 3歳 87p 90p着用

数年前にサンタさんにもらったトランシーバー。
おもちゃなのであんまり離れると聞こえませんが
お気に召したようでよかったです。

ベビーコート着用.jpg

詳細ページではこの写真を採用しました。
モデルは3歳になったばかりのお友達のお嬢ちゃま。
身長87pで90pのフードタイプを着用しています。
パンツはモデルちゃんの私物ですが
ステップパンツをぴったりサイズで履けば、
同じようなラインになります。

モデル2.jpg

バックスタイルはこんな感じ。
ウエストの飾りベルトがポイントになっています。
綿のシャツコールとポリエステルの裏地で作ったので
お家でお洗濯(手洗い)も出来るんですよ〜。
袖口とか裾とか洗いたいですよね♪

コート女の子.jpg
■使用型紙/プレタコート モデル 3歳 87p 90p着用

こちらは今トップページでご紹介しているお写真。
スカートみたいのを履いているのに気がついたかしら♪
今は次回新作(大人アイテム)の研究で手いっぱいなので
また後日ご紹介しますね〜。
posted by ユーカ(youka) at 11:05 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

キッズスウェットの肘当てアレンジ

スタンダードプルーオーバーの詳細ページに
小さなサイズのイメージ写真がなかったので
先週サンプルを作って、昨日撮影会を行いました。

モデル01.jpg
■モデル 3歳 87p 90p着用

いつもベビーのページで登場しているモデルちゃん。
今日はパン持参で来てくれました。

着ているのは90pのタートルネックです。
スタンダードプルーオーバー通称「スタプル」は
90pから150pまでのサイズ展開があります。

ベビートレーナー.jpg

モデル写真にもチラッと写っていますが
パタレにはめずらしい手しごと風アレンジを加えています。

ひじあて付け.jpg

リバティキルトのハギレを丸くカットして
周囲に粗ミシンをかけて
縫い代が内側に入るように少し縮めて
ブランケットステッチで縫いとめています。
久々に手縫いしちゃいましたわ〜。

キッズトレーナーひじあて.jpg
■布地提供:jack&beanさん 厚地スエット/40番スパンリブ

スタンダードプルーオーバーはベーシックなデザインなので
トレンドに合せて少し味付けしてあげると違った楽しみ方が出来ますよ。
以前キャンペーンでお配りした缶バッチを付けて完成です。

モデル02.jpg

コーディネイトはスタイリストのMoriyasuさんにお願いして
H&Mでいろいろセレクトしてもらいました♪
かわいいシューズも履いているんですよ〜。

布地はjack&beanさんの厚地スエットと40番スパンリブ
jack&beanさんはスエット地とリブが一緒に揃う頼もしいお店です。

モデル03.jpg

スタジオでキックボードをした後は
外に行こうと申しております。
可愛いからおばちゃん何でも聞いちゃうわ。

この後はコートを着て外にでました♪
その時の様子はまた後日書きますね。
posted by ユーカ(youka) at 12:15 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

コンフォートカーデのジュニアサイズ

皆さま、こんばんは。
新作「ストレートパンツ」に沢山のご注文を頂き有難うございます。
週末、追加印刷分が上がってきたので昨日より再販を開始しました。
息子達の給食も始まって、やっといつものペースに♪
アトリエでは次の企画に向けていろいろなサンプルを作っているところです。

撮影中.jpg
コンフォートカーデストレートパンツ

150cmのサイズ追加を予定している「コンフォートカーデ」
暗くて何を着ているか全く分かりませんね…。

授業が終わったらすぐに帰って来て!とお願いしたのに
戻ってきたのは夕方ですよ…。

スタン横.jpg

ということで明るいスタジオで。
この生地、実はうっすらボーダー柄なんです。
主人のものを作るはずが、
やっぱり息子のにしちゃいました。
まだどこかで扱っているかしら…。

ネックアップ.jpg

「コンフォートカーデ」は部分的に布帛を使って
丈夫に仕上げるキッズカーデの型紙です。

今回はC&Sさんのフレンチコーデュロイを使用しました。
先日のギャザースカートの残布ですのよ♪

ボタンホール試し.jpg

開きの部分はボタン&ボタンホールに。
スナップだと洗濯中にカチャカチャうるさくて…
今度の家は寝室の隣室に洗濯機がありまして〜。
息子もボタンのほうが着やすいと喜んでいました。

ボタンホールをあける時は必ず試し縫いを!
ちなみに私は息を止めて縫います♪

裏側.jpg

布帛パーツはこんな感じ。
ひじあて仕様はブームが復活してますよね。
芯貼りやボタンホールがあったので
完成まで5時間ぐらいかかりましたわ。

着用イメージ.jpg
■モデル 身長143cm/体重34キロ(150cm着用)

でもいいんです。
ジュニアの既製品ってあまりないから
こういうシンプルでコーディネイトしやすいのが
すごーく便利だったりしませんか?

息子が「おっきいの着たい」というので
ワンサイズ大きいものを着ています。
最近ちょいちょい好みをアピールしてくるのよね…。

「コンフォートカーデ」の150pは準備が出来次第ご紹介の予定です。
今は原稿をデータ化するためトレースしているところ。もう2.3日かかりそうです。
発表の際は全サイズ特別価格で!と思っています♪
posted by ユーカ(youka) at 17:56 | 神奈川 | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

「ムーンショルダー」 サイズの比較

「ムーンショルダー」のサイズ選びに悩んだらこちらを参考にして下さい。
子どもと大人がそれぞれのサイズを持ったイメージです♪

kids_s.jpg
■モデル身長:140cm Sサイズ

kids_m3.jpg
■モデル身長:140cm Mサイズ

kids_l.jpg
■モデル身長:140cm Lサイズ

うちの子の場合、普段はほとんどSサイズ、
カードゲームなど荷物がある時はMサイズ、
お弁当と水筒、上着などを入れて
スポーツしに行く時はLサイズを持っています。

lady_s.jpg
■モデル身長:154cm Sサイズ

lady_m.jpg
■モデル身長:154cm Mサイズ

lady_l.jpg
■モデル身長:154cm Lサイズ

貴重品を入れて買い物に行く時はSサイズ
ビデオやカメラを持って出掛ける時はMサイズ
旅行に行く時や大きいカメラの日はLサイズです。

カメラやビデオを持ち歩くことが多い場合は
キルト地で作ると軽くてキズも付きにくく
とっても便利ですよ〜♪

わたしは…サイズで選ぶというより
お洋服に合う色や柄のバッグ選ぶことが多いです。
以上。参考になれば嬉しいです♪
posted by ユーカ(youka) at 09:55 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 商品のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
△このページの先頭へ